8/28に静岡ライフハック研究会を開催しました。
今回のテーマは「習慣力」。何をやるにも、続かなければ意味がありません。習慣づけのコツについて、皆さんと3時間みっちり勉強しました。
夢をかなえる習慣力
まずメインの立花さん(@ttachi)の講義を聞きました。ご自身の2年間で25kgのダイエットを達成した経験をベースにした、熱い内容でした。ダイエット前の立花さんの写真にはビックリしました。
楽しく続けて、無理なく生活に組み込めることが、習慣化の大前提です。スムーズに習慣化するための合理的なステップを学ぶことができました。
ワークショップ
北さん(@beck1240さん)担当のワークショップです。ライフハック研究会では、ただ話しを聞くだけでなくて、講義でテンションが上がった状態のまま、ワークショップになだれ込みます。
目指したい目標、目標達成のためにやるべきこと、やめるべきこと、続ける工夫を書き出して、書くグループで発表し合い、意見をもらうワークを行いました。最後にリーダーの方がグループ内の議論を簡単にまとめて発表しました。
実際に頭と手を動かしすことが大切だなと感じました。一度経験しておくことで、次に1人でやる時の精神的なハードルが低くなるからです。
トークセッション
立花さんと、私(かん吉)がパネラーとなってトークセッションが行われました。当然、習慣力についての話題が振られたわけで、事前に話題の通知は無かったので、脳をフルパワーで働かせながら話しました。
質問に答えていて気がついたことは、私は新しいことするために何かを止めてきたのではなくて、「何かを止めたら、自然と新たなこと始めていた」ということです。禁煙したら、ストレス発散のためにジョギングを始めていたり、主夫になって仕事を一時期中断したら、ブログを始めていたとか…。まずは止めてみて、新たな興味を引き出すというアプローチもありだと思いました。
ライトニングトーク(LT)
ライトニングトークとは、自由参加の5分間のスピーチです。ライフハック研究会のある意味目玉的なイベントです。
ハマさん(@Surf_Fish)と、明石さん(@ksworks)さん、そして私も初チャレンジをさせてもらいました。
5分間で話すことは、簡単そうですが、かなり難しいことが分かりました。私は時間切れで最後まで話せませんでした。制限時間は絶対厳守がライフハック研究会流だということです。言いたいことはほぼ話せたので、それだけが救いでした。あと10秒くらいあれば終わったのに!
会場
静岡教育会館の地下特別会議室を利用させてもらいました。東ラ研の方々いわく、これまでで一番良い設備だということ。なんといっても、椅子が素晴らしかった^^
ただし、地下階の会議室だったので、電波が弱く、データ通信が使えなかったのが残念でした。ユーストリーム配信ができませんでした。
懇親会
会場から10分ほど歩いて、郷港(きょうこう)へ。ふじぽんを運営する鳥羽さんにセッティングしていただきました。
いや、飲みました飲みました。東ラ研の方々のために、しずおかおでんもオーダーしました。毎度ながら、飲み会中の写真はありません…。
若い方が多くて、みなさんすごく元気があっていいなーと思いました。静岡ではこれまで無かった切り口の勉強会でした。参加者さんはみんな満足して帰られたと思います。
ちなみに二次会はありませんでした。日曜日だったということと、「習慣力」がテーマの勉強会でしたので、生活リズムを崩す深飲みはやめようということで、21:00にはお開き。みなさん、お疲れ様でした。
静岡ライフハック研究会 vol2へ
今回はいわば「東京ライフハック研究会」の出張版です。会場などのセッティングは私の方で行い、勉強会の進行は東ラ研スタッフが行いました。受付、会計など@taji0103さんに大変お世話になってしまいました。次回からは、静岡でスタッフを募って、準備から進行までやりたいと思っています。(東ラ研の方をVIPで招待したいです^^)
今回の参加者は22名でした。初回にしては上出来だと思います。静岡県人は初動がちょっと遅いので、2回、3回と継続して実績を積んでいけば、もっと参加人数が増えてくると思います。最終的には年2-3回開催で、50名くらいの会になれば面白いなと思います。
次回は10月頃の開催を目指して、今回の参加者さんを中心に動き出したいと思います。
参加者さんのレポ
テーマは「習慣力」!静岡ライフハック研究会Vol.1のまとめ(その1)
静岡ライフハック研究会Vol.1「テーマ:習慣力」に参加してきました。
テーマは「習慣力」!静岡ライフハック研究会Vol.1のまとめ(その2)
※連絡いただければ、随時掲載させていただきます!
コメント