超習慣術 繰り返すな!成長せよ!

久能海岸をジョグ

「人間は習慣の塊である」とよく言われています。悪い習慣を良い習慣に入れ替えていけば、人生は好転することは間違いないです。

しかし、習慣といっても、同じことを繰り返すだけでは、成長は限定的です。

現状の習慣に満足せず、さらに上の習慣化にチャレンジし続けることが、本当の成長につながるのです。

スポンサーリンク

ただ続けても成長しない

足し算ばかり勉強しても、掛け算や割り算ができるようにはなれません。

30kgのベンチプレスばかりあげていても、100kgを上げられるようになりません。

漠然と毎日ゆっくりジョギングをしているだけでは、サブスリー(フルマラソン3時間以内)の達成は難しいです。

同じことを続けても、それ以上の成長はできないのです。続けるだけで満足していると危険です。

習慣化とは時間稼ぎ

習慣化に成功すると、人はあまり考えずに、行動を続けることができるようになります。

習慣化とは実は、脳力の節約です。健康や仕事を良くする行動を自動的に行うことで、思考力を節約しながら、生活を改善できます。

人間が集中して思考できるリソースは有限です。習慣化することで、新たな思考をする余裕が生まれます。

つまり習慣化とは、より良い習慣を考えるリソースを作るための、時間稼ぎの技術なのです。

習慣術から「超習慣術」へ

せっかく余裕ができたのに、現状に満足してしまうと、成長は止まってしまいます。

うまく行っているときだからこそ、失敗できる余裕もあります。失敗の中にこそ、次への成長の種はあります。逆に余裕がないときは、思い切ったチャレンジができません。

習慣化がうまく行ったら、一つ上のレベルの習慣化を畳み掛けていく。

繰り返すな!成長せよ!

それが、本当の習慣化の技術「超習慣化」だと考えています。

今日のわかった

習慣化は最強の処世術かと思っていましたが、いくつか習慣化に成功してみると、それだけでは足りないことに気がつきました。

繰り返すのではなく、常に次のレベルを狙う。足踏みをするのではなく、ちょっとでも前に進む。

私は「超習慣化」を目指します。

習慣化術
スポンサーリンク
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
フォロー、ブックマークしていただけると、ブログ更新を見逃しません

コメント

タイトルとURLをコピーしました