静岡ライフハック研究会Vol.5を盛大に開催しました #szokhack

DSC_4734

9/15に静岡ライフハック研究会Vol.5(一周年記念)を盛大に行うことができました。北さん、堀さんの両講師の熱いメッセージに、参加して頂いた皆さんの積極的な姿勢がかみ合って、3時間40分という長時間にも関わらず、スピード感のある最高の会になりました。感無量です。

スポンサーリンク

両講師の熱きメッセージ

今回は無理を言ってW講師体制。正直お互いにやりにくい部分もあったと思います。しかし、始まってみると二人の別々の視線が交わってポイントで化学反応が発生したように感じました。共通のメッセージが浮かび上がってきました。

北さんは「利他の精神」、堀さんは「ギフト」という印象的な言葉を繰り返していました。共通するのは「周囲を思う気持ち」です。自分のやりたいことみつけて、仲間を大切にして、世の中に貢献していくというメッセージが、参加者の意識にセットされました。

お二人の今回の講演に対する情熱・気合いを感じました。一気に場の力が形成されて、お二人の話に参加者全員が惹き込まれていきました。

実は、講演の前に静岡駅でお二人をお迎えして、ランチにお誘いしたのですが、万全を期したいということで二人ともマックに籠られてしまいました。それだけ今回の講演に集中していたのです。スタッフの我々にも気合いが伝搬してきました。そして、絶対に良い会にしようと決意して会にのぞみました。

DSC_4750

私は日々のビジネス側からの視点で、成功とは「自分の好きなことを他人のために頑張る」ことだと理解できるようになってきました。まさに講師お二人のメッセージは、アプローチは違いますが、同じ方向のことを言っていることに気がついて、嬉しくなりました。

内なる自分を成長させ、周囲に向けて実力を遺憾なく発揮する。そして、みんなが少しずつ世の中を良くしていこうと活動すれば、世界全体を変えていくことができる。そこが我々が「ライフプランニング」を考える際のスタートラインになると思います。

静岡に来て頂いて貴重なお話をしてくださった、北さん、堀さんのお二人に、深く感謝します。

パネルディスカッション&ワーク

今回のワークの時間は、パネルディスカッションを入れました。講師がお二人なので、すり合わせてさらにテーマを深めるために絶対に必要だと思ったからです。ファシリテーターは私がつとめました。

お二人の講師をパネラーに迎え、リラックスした雰囲気でさらに話題を引き出していって、その勢いのまま各島でトーク大会へつなげていくという、これまでとは違う形式にしてみました。

どの島でも積極的なディスカッションが行われていました。「利他の精神」「ギフト」の言葉が心に入っていたのかもしれません。各島のリーダーさんのスピーチも面白かったです。静岡県人は一見は引っ込み思案な感じも受けますが、一度話しだすと止まらないコミュ力を持った人種だと思いました。

がっつりワークをしても良かったかなとも思いました。しかし、初参加の方が多かった今回に限っては、シンプルなワークで良かったなと思っています。

DSC_4766

ライフハック研究会といえばライトニングトーク

今回は、4人の方にチャレンジして頂きました。

一番手は@mick_kamiharaさん。タスクシュートに関する話題でした。タスクシュートを使わずどんどん思ったことをやる日も必要とのこと。調子の良い時は勢いでタスクをドンドン消化していく気持ち良さは最高ですよね。

@norixnoriさんは新しく立ち上げられたファミリージャーナルの紹介でした。頑張ってほしいです。

@M19Sugiyamaさんはご自分が大卒の社会科教師25歳からピアノを始めて、音楽教師となって夢だった吹奏楽の指揮者になったその過程についてを熱く語って頂きました。惹き込まれました。

ラストはハラコさん。Vol.3の講師をして頂いた方です。行動に対する悪いイメージを良いイメージに書き換えることで習慣化は進むという話でした。皿洗いを「脂っこくてぬるぬる」ではなく、「綺麗になってキュっと鳴る」とすり替えるとより習慣化しやすいそうです。

今回も多くの話題を提供して頂きました。LT参加者のみなさん本当にありがとうございました。勉強会の内容に厚みを加えてくれる大切なプログラムです。特に人数制限はありませんので、次回以降、もっとたくさんの人にチャレンジして欲しいです。

IMG_2022

懇親会

会場は前回と同じ「ブタチカ」さん。約2時間半、講師お二人を交えて参加者さんは多いに語って飲んでもらえました。

静岡ライフハック研究会は懇親会に力を入れています。脳に汗をかいたあとのビールは最高です。参加者さん同士の交流も自然と膨らみます。これからも開催していきたいと考えています。

主催者の憂鬱と喜び

どんなことにでも完璧が存在しないように、どんな自信のある記事をブログにポストしても批判を頂けるように、イベント後は何かしら反省点が残ります。

今回にしても、もっと広い会場にすべきだったとか、ワークにひねりが足りなかったとか、最後の挨拶であれを言い忘れたとか、本当に多くの反省点が残ります。イベント後は憂鬱に押しつぶされそうになります。

しかし、そんな中でも本当に良かったなと感じることがあります。

前回は @Mol_DesignerさんがVol.1に参加して触発されて、タスクシュートを業務に導入して大きく変われたというライトニングトークを聞きました。静ラ研に参加していなかったら、今の自分は無いとおっしゃって頂けました。

そして今回は@ttaru929さんが、同じくVol.1に参加したことがきっかけで、生活を改善してかなりスリムになられて今回参加してくれました。最初にぱっと見た瞬間は、誰だか分りませんでした。彼女も静ラ研に参加したおかげだと言ってくれました。

これが、イベント開催を止められない理由です。

イベント準備は地道な作業です。名簿を作ったり、会場との折衝、懇親会のセッティング、会の進行をシミュレートなど…。苦言も来ます。正直今回は胃が痛くなりました。しかし、上記のお二人を始め、参加者さんから「楽しかったです!」と笑顔で言われるとやめられない^^

DSC_4748

次回は10/20に開催します!

静ラ研は成長し続けています。浜松からの参加者とお話して、来年の浜松開催もほぼ決まりました。今回大人数をさばいた経験を元に、次からはもっとスムーズに会を進行していけたらよいなと思っています。

次回は来月10/20開催です。近日中に告知します。お楽しみに!

▼▼▼▼

静岡ライフハック研究会FBページ

当日の実況ツイートまとめ

参加者のレポートまとめ

静岡ライフハック研究会ブログ

今日のわかった

静岡ライフハック研究会は、職種を問わず、誰でも参加できる、スキルアップ勉強会です。特にサラリーマンの方も気軽に参加できる会を目指しています!

静岡ライフハック研究会
スポンサーリンク
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
フォロー、ブックマークしていただけると、ブログ更新を見逃しません

コメント

タイトルとURLをコピーしました