最近、ゴルフスイングに気づきがあって、調子が良いです。
キーポイントは「ゆっくり振る」そして「縦振り」です。
コンパクトスイングで芯を食う
きっかけは4月のラウンド。1番から大叩きしてしまい、半ばヤケクソでその後のホールをハーフスイングでプレーしたらよく芯に当たるし飛ぶようになりました。
芯に当てることの重要性に気が付き、その後は芯に当てるため、コンパクトスイングでゆっくり振ることを意識するようになりました。
ゆっくり振るとコンパクトなスイングが大きくなる
実際のコースでは、練習場のようにフラットで打てることは少なく、なんらか傾斜しています。
大振りするよりも、ハーフスイングのようにコンパクトに振ったほうが、芯に当たるし、飛ぶのです。
実際に自分のハーフスイングをビデオに撮って見てみると、ハーフスイングには見えず、普通のスイングに見えます。元々振りすぎていたのかもしれません。
ハーフスイングに加えて、「ゆっくり振る」ことを意識すると、更にスイングが安定することに気が付きました。
両腕とグリップで作る三角形を崩さないように、お腹の回転でゆっくり振る感じです。
ゆっくり振ると、スイングプレーンが安定します。そして、インパクトに向かってヘッドが加速していき、大きなフォローになります。
結果的に、スイングが大きくなりつつ、スイングが安定します。
縦振りで、インパクトゾーンを点から線へ
テイクバックで「縦振り」を意識していることも効いています。
これまでは横振りを意識していて、インサイドに引きすぎていた感じがします。インサイドに引くと、インパクトで引っ掛けたり、プッシュしたりと色々出ます。
横振りだとインパクトゾーンが点になってまい、インパクトが安定しないのです。
縦振りを意識することで、インパクトゾーンが線になるため、フェース面を管理しながら当てやすくなります。
実際には、縦振りといっても、テイクバックを腰までまっすぐ引くだけです。フェース面はシャットです。
- 芯を食う!ゴルフクラブの本来の性能を発揮させるスイングは「シャットフェース」(2020.12.03)
- ゴルフ100切り、90切りスイングの肝は「シャットフェース」(2019.10.04)
これまでもシャットフェースは意識していたのですが、縦への意識が足りなかったようです。
コロナ禍はゴルフ!
コロナ禍でも楽しめるスポーツということで、ゴルフが人気です。
マラソンレースも激減しているため、しばらくはゴルフに集中したいと思います。
まずは80台を目指してがんばります。
コメント