デジタル一眼レフカメラを購入して、料理の写真などを室内で撮り始めました。ところが「おや?」と思うことが…。写真の一部が黄色いもやのようなものが…。なんだこれは?
発生するときと、しない時があり、変だなと。もしかしたら故障かな?と思って、調べてみたら、原因がわかりました。
フリッカー現象
蛍光灯は50-60Hzで点滅しているため、その周期より短いシャッタースピードで撮影すると、写真が黄色に写る(黄色被り)ことがあるそうです。フリッカー現象と呼ばれていて、デジタルカメラ特有の現象です。銀塩カメラでは経験したことがないです。
シャッタースピードを遅く(1/80秒以上)にしたり、光源を普通の蛍光灯ではなく、インバーター方式の蛍光灯に変更することで対策できます。インバーター蛍光灯は一秒間の10,000回点滅するので目立たないそうです。電球もフリッカー現象は発生しません。
蛍光灯下の明るい場所で、ぼかしを効かせるために絞りを開くと、シャッタスピードを速くしないと露出オーバーになってしまいます。しかし、シャッタースピードを早くすると、フリッカー現象が発生してしまいます。その場合は、NDフィルターという光量を落とすフィルターをつけると良いそうです。必要に応じて購入したいです。
コメント