去年からブログの定期更新を続けています。ぶっちゃけ言うとブログ中毒です。はい。ブログの魅力に取り憑かれてしまいました。けど、後悔はしていません。これからもずっとブログを更新し続けていきたいです。
この一年の間、何度か「今日はブログを更新するの面倒だな」と思ったときがありましたが、なんとか乗り越えてきました。現時点での私がブログを続けるモチベーションを整理しておきます。
walk of life / Gustty
読者からの反応
読者さんからのコメントは嬉しいです。もちろんネガティブコメントを頂くと凹みます。好きの反対は嫌いではなくて、「無関心」という話もあるように、ブログをポストしても何も反応が無いよりかは良いです。
とはいえ、匿名で刃物を投げつけてくるようなネガティブコメントは精神衛生上良くないので、ある程度の対策は必要です。Facebookコメントでコメントを受け付けると、脊髄反射的なネガティブコメントの投稿はなくなります。はてなブックマークは、嫌いな人をブロック(見えなくする)ことが可能です。人間はすべての人と仲良くすることは不可能です。無理だけはしないようにしましょう。バランスは大切です。
反対意見のすべてをブロックするわけではありません。反論は、自分を見つめなおすキッカケになります。建設的な意見は、しっかり吸収して、自分が成長できることが、ブログ更新の大きなモチベーションになっています。
The Meaning to Life / Lel4nd
夢実現ツールとして
私はブログに実現したいことを書くと、実現できると考えています。宗教っぽい感じがしますが、そうではなくて、ブログに書いて読み手に伝えようとすることで、考えがまとまりますし、書いて宣言した以上は、後には引けない、つまり「約束を守る」という、子供の頃からのしつけが、自分を動かしてくれるのです。
読者が増えれば増えるほど、応援も多くなります。発言に対する責任が増して、「やらねばならない」という気になってきます。
Life (23/365) / LifeSupercharger
リピーター増加
読者数の増加は、大きなモチベーションです。TwitterやFacebookページ、Google+といったソーシャルメディアのフォロアー数や、RSSリーダーの購読者数は、ゲーム感覚でチェックしています。数が増えると嬉しくなります。「規模は力」と言わるように、フォロアー数が増えると影響力が大きくなりますし、多くのリピーターの存在は勇気をもらえます。
ただし、単純に数字だけを追うと、伸びが鈍化したときに、モチベーションも下がってしまいます。次にやるべきことは、ネット交流をリアル交流につなげていくことです。
TIPOYOCK LIFE PICTURE Tinkerbell PETER PAN / tipoyock
知り合いが増える
ブログを続けていて、一番嬉しいことは、リアルの知り合いが増えていくことです。私は静岡の地方に住んでいるため、東京で開催されるイベントに毎回参加することはできません。それでも、たまに参加すると、「ブログ読んでます!」と声をかけてくれる方がいます。とても幸せなことだなと、いつも感じています。
ネットで活発に活動するだけでなくて、最終的にはリアルの人脈や信用に落とし込むことが重要です。リアルの知り合い10人は、ネット上の知り合い100人と同じくらいの意味があります。より強固なつながりを増やしていくことで、影響力が高まっていきます。
口下手な私でも、多くの人とコミュニケーションできるようになったのは、ブログの存在が大きいです。
ブログが、実社会での人とのつながりを促進してくれることが、ブログを一生続けるための、最も強力なモチベーションだと感じています。