鉄道博物館レポート

念願だった、大宮市の鉄道博物館を見学してきた。

いや、すごかった。

鉄にはパラダイスだよ、あそこは。

スポンサーリンク

運転シミュレーター

高崎線、京浜東北線、山手線、東北新幹線、SLのシミュレーターがあった。
SLのみ予約制で、既に予約で一杯。

山手線の西日暮里?駒込を運転。できれば、新宿とか東京が良かったけど、選べないのでしょうがない。

東北新幹線は、300km/h体験に当たった。ラッキー♪

途中、幼稚園児の集団がシミュレーションエリアに殺到してきた。

どのシミュレーターが園児たちに人気があったと思う??(答えは一番下で)

ヒストリーゾーン

鉄道誕生初期の車両から、新幹線まで、懐かしい車両が並ぶ。

一部の客車ないでは、座席に座ってお弁当が食べられる。これは面白い。

車両の下にもぐれたり、上部のパンタグラフを近くから見れたりと、普通は見れない部分を詳しく観察できる。鉄道ファンの心をくすぐる。


模型鉄道ジオラマ

日本最大のHOゲージ鉄道ジオラマ。

新幹線?の車内チャイムと共に場内が薄暗くなり、朝の始発のシーンから始まる。
次々と列車が発車していく。

リアルな演出に感動して、思わず涙ぐんでしまった。

子供のころ、電車の模型を見ながら想像していた景色を、そのまま具現化してくれたような感じだった。

暗くなると、列車内の灯りが点灯してきれいだった。幸せが走っているよ?。

二階からの眺め

一階のヒストリーゾーンに展示している車両を、上から眺められる。

車両たちは、輪転機を囲んで展示されていることがわかる。壮観だなあ。

新幹線と在来線を眺める

鉄道博物館は、在来線と新幹線の間に建てられている。
一階からは在来線、三階からだと、新幹線の走りを真横から見れる。

業務運行している新幹線すらも、展示に変えてしまうところがすごい。

一番手前の線路に、試運転車両が走っていた。テスト用の路線なのだろう。

食堂・駅弁

一階には食堂と駅弁売り場があった。
食堂のメニューは、食堂車で実際に出されていたメニューを再現したものだそうだ。本当に徹底的だ。

おみやげ売り場

おみやげの品揃えもすごい。行楽地にある子供だましの品とはレベルが違う。

山手線と中央特快の発射ベル目覚まし。
手に取る方は口々に「この音で起きたくはないなあ」と苦笑していた。

駅名標のキーホルダー。
駅に思い入れがある方には、たまらないかも。

貨物列車の携帯ストラップ。貨物列車フェチもいますからね。

私が購入したのはこちら。

京浜東北線209系チョロQ
私、京浜東北ファンなのです♪

京浜東北線 駅名標クリアファイル。
なぜ私が京浜東北線が好きかというと、走る距離が長いから!
神奈川の大船から東京を抜け、大宮まで46駅を結ぶ。

平日の日中、京浜東北線は山手線内で快速運転する。山手線をぶち抜ける快感が素敵。

E4型自動券売機型メープルパイ
これがすごい。

券売機のように、開口部から切符包装されたメープルパイが出てくる。包装がリアル。

しかも、箱を連結できるとか。す、すごいよ、これ。

本物志向の世界に誇れる博物館
筋金入りの鉄道好きメンバーが集められて、面白がって企画したんだろなぁ。
随所に遊び心が満載で、飽きさせない。

海外旅行でその国の博物館に良く行く。それらと比べても、鉄道博物館の展示は1級品だと思う。

やるなあ、ジェーアール!

機会があれば、また来たいと思う。
今度はSLシミュレーターをやってみたいよ。

アクセス

大宮駅からニューシャトルに乗換えて一駅目の「鉄道博物館駅」で下車。
ニューシャトルは小さくて可愛い車両だった。


もちろん帰りは京浜東北線で帰ったよ。ファンなので♪

今日のわかった

  • 鉄道にはアニメや小説と似た世界観があると思う
  • ジオラマを走る列車を見つめる子供達の熱いまなざしに胸を打たれた
  • (答え)
    高崎線、京浜東北線に集中していた。おそらく近所の子供達なのだろう。近所を走っている電車が、子供達にとってはヒーローなのだ♪

    見学
    スポンサーリンク
    当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
    フォロー、ブックマークしていただけると、ブログ更新を見逃しません

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました