昨年、人生で最も高額な買い物をしました。新築一戸建てです。
新築一戸建ての設計は、初めての経験でしたが、建築会社の方々や、詳しい知人たちと相談しながら、一つ一つ決めていきました。
住み始めてから半年が経過しました。梅雨明け前から住み始め、暑い夏を過ぎて、現在は一番寒い時期を迎えています。
我が家の良かった所、こうした方がよかった所が大体わかってきました。
ここらで一度まとめてみようと思います。※随時追記します。
設計のコンセプト
建売住宅ではなく、注文住宅で建てました。コンセプトは「10年後に売れる家」です。
下の子が10年後に高校を卒業して、子どもたちが居なくなってしまい、生活が変わってしまうかもなので。
外壁や壁紙、床などは、我々の好みより人気ランキング重視で決定。
住みやすさに関わる重要な部分は、徹底的にこだわりました。
我々の設計でよかったと思う所
ZEH仕様の断熱&気密性の高い家
以前の賃貸マンションが窓の結露がひどくて苦しんだので、結露しにくいお家を目指しました。
検討した結果、断熱、気密性が良いZEH仕様の省エネ住宅にすることに。
窓はガラス二重で樹脂サッシ。壁などの断熱性能等級は最大に。太陽光発電も(別途言及)。
エアコンの効きが良く、部屋の中は快適です。
長期優良住宅
将来的に売りやすくするため、長期優良住宅を取得しました。前述の断熱性能や耐震性能が非常に高い家になっています。
コストはかかりましたが、税金や保険料がかなり安くなります。安全性も上がりますし、良かったと思います。構造は60年保証。
オール電化
エコキュートの経済性、ガスレンジの掃除が面倒などの理由から、オール電化にしました。
キッチンはガスに比べて格段に綺麗です。
夜間と朝夕の安い電力を効率的に利用して、昼間は太陽光発電でカバーできるので、合理的です。
太陽光発電
太陽光発電はもともと否定的でした。社会のインフラとしては機能しないからです。しかし、家庭で使う分には全く問題ないなと。
自家消費して、余った分を売電するプランです。我が家は自宅で仕事をしているので、昼間のエアコンなどの電気は自家消費で賄った方がお得。発電量によっては、光熱費が実質3,000円台になる月もあります。
広めのリビング
建売だと、リビングの脇にお客さん用の小さな和室があったりするのですが、我が家はそのスペース分を、収納スペースとリビングに振り分けました。
めちゃくちゃ広いわけではありませんが、キッチンとリビングを合計して17帖。窮屈な感じはしません。
玄関から続く収納部屋
玄関の脇に、収納部屋を作りました。この収納だけは、設計当初から絶対に作りたかった。
子どもたちのサッカーの道具や、ゴルフバッグ、スキー板などを、良く利用するものを置いています。玄関を開ければ、車のハッチバックが目の前なので、積み込み、積み下ろしに便利です。
仕事&勉強用のカウンター
リビングにカウンターを作りました。昼間は私が仕事。夕方からは子どもたちが勉強しています。
やたら多いコンセント
コンセントは家中にたくさんつけました。特に上記のカウンターにはたくさん。ちょっとしたコワーキングスペースをイメージしました。
最近はスマホなど充電するものが多いので、助かります。
玄関のカウンターにもつけました。地味に便利です。
天井埋め込みLED照明
リビングは天井埋め込みLED照明にしました。
吊り下げ式の照明をダイニングテーブルの上に設置するお家が多いですが、埃や油脂がこびりついて手間がかかり、我が家はパス。天井め込みなら埃が溜まらず清潔です。
明るさも十分ですし、暖色系にしたので、料理も美味しそう。
タイルの外壁
タイルにしました。コーキング部がないので、ほぼメンテナンスフリー。定期的な外壁塗装は必要ないです。
無垢のフローリング
寝転がると気持ち良いです。結局はソファーを置きましたが、ソファーなしでも良かったです。
浴室乾燥機
子供が二人いて、どちらもサッカーをしているので、洗濯物が異常に多い。洗濯物の乾燥は死活問題なので、思い切って取り付けました。引っ越した時期が梅雨時だったので、いきなり大活躍しました。
冬は暖房代わりに利用でき、ヒートショックを和らげることができます。
ホスクリーン
天井にぶら下げる室内物干し。洗面所と寝室に取り付けてあります。脱着できますが、ほぼつけっぱなし。
冬は外よりも、室内干しの方が乾くので、よく利用しています。
二箇所のトイレ
家族4人いるので。トイレを2箇所に。トイレ渋滞はなくなりました。
広いキッチン
シンクが狭いと、洗い物がしにくくストレスになるので、広くて、排水が上手く流れるタイプをチョイス。調理器はIH。食洗機も据え付け。
広いお風呂
賃貸マンションのお風呂が狭かったので。広くしました。一日の疲れを取るには、お風呂でリラックスが一番です。
カーポート
地盤改良費が100万浮いたので、外構の際にカーポートを設置。これが、すごい便利。雨の日でも車の乗り降りで濡れないし、ちょっとした作業もできます。ちょっとした雨ならBBQも可能。
オートで水がON/OFFする洗面台
メーカーが間違えたのか、仕様が変わったのか、洗面所の水道がセンサーで自動になってました。これが地味に便利。そして、今まで顔を洗うときに、どれだけ水を無駄に流していたのか身にしみます。
31坪の土地
庭いじりする希望はなかったので、庭はなし。駐車スペースは2台停められます。除草シートを入れてあるので、家の周りの草むしりも不要。31坪は狭いですが、4人で住むには十分ですし、価格的に売りやすそう。
後から購入してよかったもの
有機EL4Kテレビ
ソニーのBRAVIAのフラッグシップモデルです。4K放送は本当にきれいです。新居のリビングにぴったり。ゴルフを観るのに最高です。
ルンバi7+
新築の家。せっかくならきれいに住みたいと思い、購入しました。毎朝部屋を綺麗にしてくれます。ルンバに溜まったゴミを自動的に紙袋に収集してくれるのが、ものすごく便利です。
dysonハンディ掃除機
とにかく吸引力がすごい。細かい砂のようなゴミや埃も根こそぎ吸い取ってくれます。
子どもたちがサッカーをやっていて、砂や芝、人工芝のゴムをどうしても持ち込んでくるので。こいつで吸引しています。
ハンディタイプなので、気がついたら即掃除できるのも良いです。
コードレス掃除機はdysonをお勧めする理由 dyson v7 Slim SV11
こうしておけば良かったなという点
根本的な不満はありませんが、細かいところはあります。
キッチン周りのパネルはケチらない方が良い
キッチンまわりは手入れがしやすいパネルにしました。しかし、側面の一部や背面は普通の壁紙です。
利用し始めると、煮汁などが結構飛散することが判明しました。我が家の壁紙は白色なので、トマトソースなどが飛ぶと、かなり目立ちます。
特にIHクッキングヒーターの側面は、ケチらず全面をパネルにすれば良かったと思います。
床暖房はつけてもよかった?
我が家のある静岡市は、暖かい地方とはいえ、真冬は寒いです。
断熱が効いてるので、エアコンですぐに温まりますが、足元が寒いことも。
床暖房をつけても良かったなと思います。
天井収納があっても良かった?
玄関脇に収納スペース、寝室脇にウォークインクローゼットを作ったのですが、不足気味。収納スペースはいくらあっても良いです。
めったに使わないものを収納できるようなスペースを、天井裏に作っても良かったなと思います。
▼▼▼▼
注文住宅にして成功でした。建売よりも500万円くらい高く付きましたが、それ以上の快適性や安全性があると思います。
分譲マンションだと、色々しがらみがあって、ここまで自由には作れなさそう。
もっと早く建てればよかったとも思いますが、子供が小さいうちは、家の中を汚されそうなので躊躇しました。
最近は震災の影響や、エネルギー法の影響で、より性能の高い家になっています。住宅は常に後勝ちかな。
ほぼ納得の家になったと思います。これからも綺麗に住んでいきたいです。
※随時追記します。
コメント