森町ロードレース2024 左膝の故障を乗り越えて

2024/2/4に開催された、森町ロードレースに出場してきました。1時間31分16秒(ネット)でゴールすることができました。

レース前から左膝に痛みがあり、不安を抱えながらのレースとなりました。レース後は歩行が困難になるくらい痛みが強くなり、現在は膝サポーターをして様子見しています。

2024/2/4に開催される、森町ロードレース。私自身2016年以来3回目の出場です。

第51回森町ロードレース大会開催のお知らせ

ハーフマラソン自体、これまで5回ほどしか出場したことがなく、しかも久々の出場であるため、事前に戦略を立てることにしました。

【過去の森町ロードレース出場レポート】

スポンサーリンク

森町以外のハーフマラソンレポート

レース戦略

今回のレースは、3月に出場する「静岡マラソン2024」に向けてのトレーニングの一貫としてエントリーしました。できるだけスピードを出して、スピード&持久力を上げたいと考えています。

森町ロードレースとの相性は良く、過去2レースはどちらもサブ90(1時間30分以内)で走れています。しかし、今は当時ほどのスピードはありません。それでも今回もサブ90を目指して走ってみようと思っています。かなりキツそうですが、トレーニングの一貫です!

5km地点から10kmあたりの折返しまでは、ひたすら登るコースレイアウトで有名な森町ロードレース。ところが、今年は土砂崩れの箇所があるため、コースが変更になってます。一番奥まで登らない代わりに、平地っぽいコースの往復が途中に入っています。

とはいえ、その区間もそれなりに上り下りがあるようです。トータルでは上りの負荷はそんなに変わらないようです。

参考:https://gcy.jp/mrt/morimachi.html

ハーフマラソンなので、補給は基本的には要らないような気がします。給水も途中にありますしね。一応お守りにジェルを一つ持っていこうと考えています。

先日購入したヴェイパーフライ3は、今回は投入を見送りします。

スタートが遅いと、全体的にペースダウンしてしまうため、スタート1kmは4:25/km以内で入りたいと思っています。その後のペースはその日の調子次第です。

上りはこれまでも富士登山競走に向けて良く練習してきたので、苦手意識はありません。なんとか折り返しまでは粘って、下りでスピードアップしながら、タイムを狙いたいと思っています。

レースレポート

スタートまで

朝は5:45くらいに起床。スタートは9:30なので、4時間前に起きれば良いなと思ってましたが、ちょっと寝坊ですね。

ゼッケンの取り付けや、当日の着替えの準備などは、前日に行っておきました。

朝食を食べ、身支度をして、6:45に知り合いの車が迎えに来て出発。

駐車場は会場近くの「ピアゴ」でした。スタート&ゴール近くの文化センターまで、雨の中を10分ほど歩いて向かいました。

8:00前には、文化センター内のホールに陣取り、身支度をしたり、ストレッチをしたりして過ごしました。

気温が10℃以下と寒かったので、アームウォーマーを装着。シャツの下にはファイントラックを。雨が降っていたので、ごみ袋も被りました。

左膝の下部左側にちょっと痛みのようなものがありました。どうも、一週間前のサッカー副審で痛めたようです。この一週間は、休足をはさみながらゆっくりジョグで様子を見てました。膝が温まってくると痛みが引いてくるので、多分大丈夫かと。

9:00頃に会場を出て、仲間たちとジョギング。1kmほど走りました。膝が温まってきて、痛みが消えていきます。なんとか行けそうです。

10分ほど前に、スタート地点へ。

折返しまで

9:30ちょうどにスタート。最初はゆっくり目に入るよう意識しました。けど、どうしても周りのペースに引っ張られます。

1kmのラップが4:25/km。ちょうど狙っていたタイムです。

左膝は問題なさそうなので、そのまま気持ちよく走ることにしました。

けど、スピードは出ないです。これが今の実力。4:20/kmを切ったり切らなかったり。曲がり角が多いのも、多少影響があったかもです。

雨はスタート前に止みました。ごみ袋は、途中で脱いで腰に挿しておいて、給水所のゴミ箱に捨てました。

今年はコース上での土砂崩れの影響で、コースが変更になっていました。上りが少ない分、途中で迂回コースが設けられていました。坂が少ない分、今年の方がタイムを出しやすかったのかもしれませんね。

坂道ゾーンに入ってくると、ラップが遅くなります。けど、昔ほどきつい坂には感じませんでした。おそらく、富士登山競走の練習をしてきたので、坂道に対して、耐性ができているのでしょう。

あれよあれよと坂をクリアして、折返し地点へ。

ゴールまで

折り返してから、走りながらアクションカメラのバッテリーを交換しました。この時、余計なボタンを押してしまったようで、復路は上手く録画できてませんでした。残念!

下りは気持ち良いです。できるだけスピードを上げました。

ところが、左膝に鈍い痛みのようなものが。やはり下りは膝への負荷が大きいようです。それでも、走り切るしかない。アドレナリンも出ていたようで、走れなくなるような痛みにはなりませんでした。

坂を下ると、川沿いの土手コースへ。下りのスピードの勢いのまま、スピードを上げ続けます。

しかし、思い通りにスピードは上がらないです。8年前は4分そこそこで走ったのに、今は4:20くらいかかってしまいます。左膝への負荷も心配。それでも、ベストは尽くせたと思います。

ゴールはいつもと変わらず、100mくらい短かった!

1時間31分16秒(ネット)1時間31分22秒(グロス)

ゴール後

ゴール地点でお茶を頂き、少し休憩。その後、記録証を貰い、文化センターへ。

甘酒ももらい、飲みながら更衣室であるホールへ。気温は低かったですが、かなり汗をかいてました。パンツまで全部脱いで着替えて、暖かくしました。最近はこれを怠ると、風邪を引きやすいです。

知人が年代別で表彰されたので、そちらを見守ったり、現地で合った知り合いランナーさんたちと談笑したりしてゴール後の時間を過ごしました。

その後は現地を後にして、新東名高速のパーキングエリアで昼食。お腹が空いていたので、スタミナ焼き定食のご飯特盛にしてもらいました。

写真を撮るのも忘れて、あっという間に食べてしまいました。

左膝の具合

自宅について、ちょっと昼寝をして起きたら、左膝の痛みが増していて、まともに歩けなくなってしまいました。

息子がサッカーで膝を怪我した時に買ったザムストのサポーターがあったので、そちらを装着してなんとか移動できるようになりました。

これは、次の日は整形外科か整骨院かな。と思ってたら、翌朝起きてみると、予想以上に痛みは減っていました。この記事を書いている二日目は、更に痛みが減っています。

最低でも3日は膝に負荷をかけないような生活して、様子を見るつもりです。大きく見積もっても、致命的な感じではなさそうなのでホッとしています。

原因となったサッカーの副審は、サイドステップやダッシュなどいつものジョギングでは使わない筋肉や動きになるので。今後は、準備運動やストレッチなどに気を使って、怪我をしないように心がけていきます。

▼▼▼▼

最後に、大会スタッフ、ボランティア、沿道で応援してくれた皆さん、そして、一緒にゴールを目指したすべてのランナーに感謝します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました