カブトムシ幼虫の土を交換

カブトムシ飼育ケース

仕事場の隅っこに置いてある、カブトムシの飼育ケース。昨年秋に産卵して、2匹の幼虫が育っているはずです。

久々にケースのフタを開けて確認してみたら、土の表面が糞だらけ!!

カブトムシ幼虫の糞

カブトムシ幼虫の糞を手に

甘納豆のような茶色い粒は、すべて糞です。カブトムシの幼虫は、ひたすら腐葉土を食べては糞をするのです。

糞は良い肥料になるのだとか。こうして森の落ち葉は分解されて、土に帰っていくんですね。

カブトムシの幼虫は自分の糞を食べることはないそうです。このまま放っておくと食べる腐葉土が無くなってしまいそうな勢い。

IMG_3855

IMG_3856

カブトムシの成虫の大きさは、幼虫時に食べた餌の量で決まるとのこと。秋に購入してあった大きめの容器にたっぷり腐葉土を入れて、幼虫を移し替えました。

IMG_3857

起こしてごめんねー!

IMG_3859

土の表面に置いたら、勝手に潜っていってしまいました。

春以降にさなぎになって羽化するのが楽しみです。

今日のわかった

子供のために飼い始めたのですが、結局親が夢中になっていたりします^^

子育てイベント
スポンサーリンク
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
フォロー、ブックマークしていただけると、ブログ更新を見逃しません

コメント

タイトルとURLをコピーしました