スイングを一から構築しなおし ゴルフ総括2022

コロナ禍の中で、ゴルフは唯一の楽しみでした。しかし、スコアが悪いと面白くありません。

一念発起して、春頃から、ティーチングプロに一からスイングを直してもらうことにしました。

年末になって、ようやく思い描いてきたスイングに近づいてきました。

過去の総括 → 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年

スポンサーリンク

2022年は何を学んだか?

捻転不足を指摘される

テーチングプロに、最初に指摘されたのが、「捻転不足」でした。上体を回転せず、腕だけで振っているとのこと。

しっかり捻転することが「ゴルフの一丁目一番地」。まずはそこを徹底することからはじめました。

しかし、長年染み付いた癖は治りません。すぐに捻転をサボるようになります。

下半身が動くようになる

習い始めてから半年くらい経過したころ、捻転したときにできる、右股関節のズボンのシワを保存するように、下半身を動かしていくと、アイアンやUTがよく当たることに気が付きました。

この感覚を持っていると、下半身がこれまでより劇的に動くようになりました。下半身リードというやつです。ティーチングプロからも、「それを続けてください」と言われたので、間違った方向ではないようです。

ところが、下半身を使うほど、右プッシュやスライスが多くなってしまいました。振り遅れているような感じになってしまったのです。

下半身が動くと、腕を振れる

ティーチングプロに相談したところ、「下半身に対して、上半身が遅れている」との指摘を受けました。振り遅れている感覚と一致します。

「下半身は動けているので、上半身をもっと動かしてください」とのこと。

フォロースルーとフィニッシュを大きく取るようにすると、右への打球が減っていきます。そして、腕で積極的に振っていくと、さらに打球が安定するようになりました。

ここで、ふと気が付きました。「腕を振らないと飛距離は伸びない。けど、腕だけ頑張って振ってもカット打ちに。下半身リードをしながら腕を振れば、手打ちにならない」

ゴルフを始めて十数年。ようやくゴルフのスイングの正解が、見えてきた感じがします。

グリーン周りのアプローチはウェッジの先で

短いアプローチが苦手だったのですが、ウェッジの先端で打つと安定することを知りました。

きっかけは、テレビです。チップインが得意な菅沼菜々選手が、「チップショットは、ウェッジの先端で打っている」とテレビで話していました。

見よう見まねでやってみたところ、これがダフったりトップせず、安定するのです。びっくりしました。

来年もショットの探求が続く

光が見えてきた気がしています。

来年は引き続きティーチングプロの教えを忠実に実践していきたいと思います。

今日のわかった

来年こそは90切りを目指したいです!

ゴルフ100切り
スポンサーリンク
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
フォロー、ブックマークしていただけると、ブログ更新を見逃しません

コメント

タイトルとURLをコピーしました