2023/1/15に行われた、藤枝リバティ駅伝に出場してきました。去年よりも参加チーム数が増えて、にぎやかでした。
私も去年の富士登山競走以来のレース。昨年よりタイムが落ちてしまいましたが、頑張りました。
- 2年ぶりのレースは楽しかった 藤枝リバティ駅伝2022
- 2021年は開催中止
- 藤枝リバティ駅伝2020 トレーニング不足も昨年よりよいタイム
- 後半失速 藤枝リバティ駅伝大会2019
- あと1秒を削り出せ 藤枝リバティ駅伝2018
- アキレス腱断裂後初の復帰レース 藤枝リバティー駅伝2017
- 強烈な向かい風を切り裂け! 藤枝リバティー駅伝
- 40過ぎてもタイムは伸びる! 藤枝リバティー駅伝2015
- 向かい風はピッチ走法で足の回転数を上げる 藤枝駅伝2014
出走前
今年は男女混合の部の1区アンカー担当。出走チーム数は66チームでした。2回に分けてスタートしました。今年も3密回避が継続して行われました。
我々は最初の10:20スタート。一時間ほど前に現地到着。
今年は一区なので、忙しいです。スタート近くに移動し、ゼッケンを取り付け。たすきの準備に手こずり、アップを始めたのはスタート20分前の10:00頃。
500mほどジョギングし、300mほどダッシュで心拍を上げ、ジョギングで呼吸を整えて終了。
ヴェイパーフライを投入
前日にヴェイパーフライを履いてテストしようと思っていたのですが、あいにくの雨で履けず。
当日にぶっつけで履いてアップしてみて、いまいちだったら、いつものシューズに履き替えようと考えていました。
結果的には、アップの時に感じが良かったので、そのままヴェイパーで出場しました。
レースレポート
一区の受付を済ませ、スタート地点へ。
ゼッケンでスタート位置が決まっていました。私は1-2列目に入れました。
10:20にスタート。一気に先頭集団に置いていかれましたが、ついていかず、自分のペースで。
20mくらい先を走っている女性ランナーを追いました。
1kmのラップは3’42。
1kmまではスムーズに走れました。昨年よりラップがちょっと速い。順調でした。
ところが、1.5km折返しまでの区間が、滑りやすい。焼津市の管轄となり、クッション材のようなものが敷かれているのですが、その上が昨夜の雨で湿っていて、滑るのです。
ヴェイパーはスパイクのようなものが全くないので。踏み込むたびにツルツル滑ります。
前のランナーに習って、滑りにくいコース中央を走りました。
ヴェイパーはコーナーが苦手なので。折返しは慎重に。前の2人ランナーと一気に距離が詰まり、ロックオン。
反対車線は滑らず快適です。前のランナーもスピードアップ。必死についていきました。
2kmのラップは3’57
次第に、前の一人がスピードダウン。みるみる距離が縮まってきます。
残り500mくらいでパス! 知人からの応援も受け、さらに前を目指します。
しかし、息も上がってきてしまい、粘るだけの走りに。
新幹線の鉄橋の下くらいで、前のランナーの後ろに。
頑張りたいところですが、前のランナーがスパート。ついていく力は残っていませんでした。
中継点になだれこみ、たすきをリレー。後ろのランナーがすぐ後ろまできていました。危なかった。
3kmのラップは4’00
最後の1kmのラップが、思いの外上がりませんでした。
ですが、無事タスキリレーできてよかったです。
ゴール後
今年は気温が高かったのか、かなり汗をかいていました。
ゴール後は、シャツを着替えました。風邪を引かないように、暖かい上着を持ってきていたのですが、暑くてしばらく着れませんでした。
身支度が整ったくらいに、2区のランナーが中継地点へ。3区からコース沿いで応援。
5区まで無事たすきは繋がりゴールへ。今年も豚汁と表彰式はなく、記録は後日ネットで公開とのこと。
みんなで天狗に向かい、ささやかにランチ兼新年会を行いました。
反省点
去年より10秒タイムが遅くなってしまいました。原因はおそらく体重の増加です。絞りきれませんでした。
加齢により、一番困ったのが、体重です。一度増えてしまうと、なかなか減らないのです。基礎代謝が減ってきているのでしょうね。
1-2ヶ月ではどうしようもないです。食生活や生活習慣を長期的に見直していかないと、厳しいですね。
それでも今回、前のランナーを何人かパスできたので、見せ場は作れたかな?
タイムを上げられるように来年リベンジしたいです。
ラップ
3’42-57-4’00
11’42