全自動ディーガを購入して1年が経ちました。
もはや、ディーガなしでは生活できない体になってしまいました。
リアルで放送している番組は見ず、過去の録画を探す
時間がある時に、過去の録画をさかのぼって、面白そうな番組を見ることが増えました。
逆に、リアルに放送されている番組は、ほとんど見ないです。
Youtubeで興味がある番組だけ探して見るような感じですね。
録画忘れがない安心感
設定しているチャンネルの番組は、すべて録画してくれるので、録画忘れがなくなります。
録画の設定って、意外と面倒なんですよね。後でやっておこうと思っても、つい忘れてしまうことが多い。
そのストレスがなくなるだけで、買った価値がありました。
もう一台購入したい
我が家のディーガは同時に6チャンネルしか録画できません。
Eテレや、BSのチャンネルにも面白い番組が多く、そちらも録画したい衝動にかられます。
現時点で5万円台で購入できるので。もう一台買ってしまうのもありかなと思っています。
↓1年前(2017/10/18)に書いた記事
全自動ディーガ生活開始 お手頃価格になってきたので
以前から興味があった全録ディーガを購入しました。すべてのTVチャンネルをすべて録画できるHDDレコーダーです。
もし番組を見逃しても、後で視聴することが可能です。「あー!見逃した!!」というストレスを減らすことができます。
ちょっと前まで20万円くらいした記憶があるのですが、最近は7チューナーで6万円ほどで購入できるとのこと。自宅のレコーダーが不調だったこともあり、購入に踏み切りました。
また一つ、生活が潤うことを期待してます!
全録ディーガが安い
自宅のブルーレイ&HDDレコーダーは10年選手。ブルーレイの調子が悪く、とうとう見れなくなってしまいました。
HDDは動いているため、当初はブルーレイプレーヤーだけ購入してしのごうと思ったのですが、1万円と意外と高いし、場所も取る。
そんな矢先に、Panasonicの全録ディーガ7chが6万円強で売っていることが判明しました。
ブルーレイ&HDDレコーダーがいつ壊れるかもわかりません。そして、+5万円で全録生活が始められることは、大きなメリットではないかと考え、全録ディーガを購入しました。
これまで利用してきたレコーダー(10年選手)と比べて、大きさも半分くらいでした。
6chを同時に全部録画
7chといっても、1chは通常録画用なので、全録できるのは6chです。我が家はNHK総合とBS1は良く見るため外せません。
我が家が住んでいる静岡市は、テレビ東京が映らないので、民放は4つ。合計6chでぴったりでした。
- 1.日テレ系列
- 2.TBS系列
- 3.テレビ朝日系列
- 4.フジテレビ系列
- 5.NHK総合
- 6.BS1
NHK教育は、子供が小学生になり、ほとんど見なくなってしまいました。NHK教育で見たい番組は、既存のレコーダーかテレビに接続した外部HDDで録画することにしました。
関東圏などは民放が5ch、NHKが2chなので、我慢しないといけない局が出てきますね。11チューナーのDMR-UBX7030がありますが、値段は2倍以上します。
今回購入したディーガ DMR-BRX2030は、HDD容量が2TBです。普通にHDDレコーダーとして利用するのであれば、十分な容量ですが、全録となるとちょっと物足りず。
追加で4TBの外付けHDDを購入しました。
4倍録に設定して、民放は約15日間、NHKは11日間録画するように設定しました。8倍録だと画質の劣化が気になりますが、4倍録だとそんなに気にならないです。我が家はJリーグサッカーを良く観るため、画質はできるだけ上げたかったのです。
半月経って…
我が家にディーガがやってきてから約半月。「あー!見逃した!! でもディーガで録画してあって助かった!」というシーンは、実はまだ無いです。
今後、活躍してくれることを期待しています。
一ヶ月経って 2017/11/9
とうとう「あー!見逃した!! でもディーガで録画してあって助かった!」というシーンが!
箱根駅伝予選を見逃してしまい、後から観ました。助かりました。
コメント