大切なデータを安全に保存&自動バックアップする方法

IMG_9874

我が家のNAS(ネットワークHDD)が故障してしまいました。

データは辛うじて復旧できたものの、今後同じ失敗を繰り返すわけにはいきません。

検討した結果、RAID1でミラーリング(2つのHDDに同じデータを保存)したNASに、さらに外付けHDDをUSB接続して、毎日差分バックアップをすることにしました。

スポンサーリンク

RAID1では安全ではない

今回購入したバッファローのNAS Linkstationは、HDDが二台搭載されています。RAID1でミラーリングさせることが可能です。片方のHDDが壊れても、もう一方のHDDにデータが保存されているので安全です。

ところが、実際にはデータが復旧できないケースがあります。HDDが無事でも、HDDを制御するケースが壊れてしまうと、データが復旧できないことが多いそうです。

LinkStation にハードディスクを接続したい
LinkStation にハードディスクを接続したいより

そこで今回は、NASにUSB接続で外付けハードディスクを接続して、付属の設定を利用して、毎日差分をバックアップを取るようにしてみました。

NASが故障しても、外付けHDDを外して、PCに直接つなげれば、データをすぐに利用することが可能です。

設定と注意

・RAID1設定

Linkstationは購入時はRAID0なので、RAID1に設定してフォーマットし直す必要があります。

RAID1モードで使用する

シンク処理がなかなか終わらないので注意してください。半日かかりました。

・外付けHDDのフォーマット

外付けHDDのフォーマットがNTFSだったので、FAT32にフォーマットし直しました。

LinkStationに接続する外付けHDDのフォーマット方法

・.DS_Storeファイルの削除

今回のデータはWindowsとMac両方からアクセスします。MacからNAS内のファイルを編集すると、.DS_Storeという名前のファイルがNASの各フォルダにできてしまいます。このファイルがあると、自動バックアップが上手く動作しないそうです。

MacForkCleanerというフリーソフトを使って、NASの中をすべてチェック。.DS_Storeファイルを全部削除しました。

そして、macのターミナル([アプリケーション]→[その他]→[ターミナル])で、

のコマンドを打ち込むことで、ネットワーク接続しているドライブに.DS_Storeファイルを作成しないように設定しました。

・バックアップ設定

バッファローのNASには自動バックアップ機能が付属しています。マニュアルの通りに、スケジュール等を設定すればOKです。

LinkStationのデータをバックアップしたい

IMG_9875

バックアップ用のHDDを取り替える

しかし、これだけでは不十分です。もし、地震や火事などが起きて、NASと外付けHDDが同時に壊れてしまうことも考えられるからです。

同時故障のリスクを回避するには、外付けHDDを定期的に取り替えて、離れた実家などに置いておきます。

そして、実家に行くたびに、外付けHDDを持って行って取り替えれば、バックアップはほぼ完璧になるはずです。

▼▼▼▼

クラウドサービスを利用する方法もあります。SugarSyncであれば、500GBで年間4万円で利用できます。データ容量が500GBで収まるのであれば、クラウドを利用するほうがスマートです。

とはいえ、クラウドサービス自体の信頼性も絶対とは言いきれません。自前のデータバックアップの仕組みを作っておくことは、リスクヘッジになると思います。

もっと良い方法があれば、ぜひ教えて下さい。

【今回購入した機器】

今日のわかった

今回のNAS故障で一番困ったのが、画像データ。思い出の家族写真がたくさん入っていたからです。

画像はFlickrにバックアップしてあったのですが、画像ファイルをFlickrからダウンロードすると、ファイル作成日がDLした日になってしまいました。

これでは、PCでの分類が難しくなってしまいます。今回はデータ復旧サービスを利用しました。

結構お金がかかりました(泣) その話題については、後ほど。

パソコン&周辺機器
スポンサーリンク
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
フォロー、ブックマークしていただけると、ブログ更新を見逃しません

コメント

タイトルとURLをコピーしました