ブログ運営者のためのFacebookページ作成方法2016

ブログ単体での集客は難しいです。ブログはソーシャルメディアとコンビを組むことで、ポテンシャルを最大限に発揮できます

Facebookと連携させるなら、個人アカウントよりも、Facebookページ利用することをお勧めします。友だち数に制限がないので。

Facebookページの作り方、後から情報を編集する方法、ページ運営のコツをまとめました。

スポンサーリンク

カテゴリーはあとから変更できる

Facebookページを作るには、最初に大きな6つのカテゴリーを選ぶ必要があります。これが割りと悩むのです。

多くのブログでは、

右上の「ブランドまたは製品」を選択→カテゴリーは「ウェブサイト」を選択→ブログ名を入力する

と紹介されています。

ところが、左下のアーティスト、バンドまたは著名人に「ブロガー」という項目があります。こっちでも良いのかなとも思います。悩みどころです。

実はこれ、どれを選んでもOKのようです。

なぜなら、後でいくらでも変更できるからです。基本データー→ページ情報→カテゴリーで、「ウェブサイト・ブログ×個人ブログ」や、「人物×ブロガー」など、自由に修正することができます。

ページ名は何度でも、URLは一度だけ変更できる

ページ名は後からいくらでも変更可能です。こちらも同じく基本データー→ページ情報→名前で、変更が可能です。ページの運営目的が変わった時は、ページ名を変更できたほうが便利です。

URLは一度だけ変更できます。基本データー→ページ情報→Facebookウェブアドレスで変更できます。URLを直で入力する人はあまりいないので、つづりを間違えたとか、よほどのことが無い限り、変更する必要はないでしょう。

ブログかブロガーか

ブロガーがFacebookページを作る際、「ブログ」のページと「ブロガー自身」のページ、どちらを作るかは、悩める問題です。

わかったブログのFacebookページは、ブログのページとして作りました。URLに使われているユーザーネームもwakattablogです。

しかし今後、運営ブログが増えたり、活動がブログ以外に広がっていけば、活動ごとにページを作るよりも、現在のページを「かん吉」のページとして運営した方が、効率的かもしれません。

ページ名、カテゴリーは後から変更できるので、ステージに応じて変更していけばよいでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました