記帳の方法 – 初めて記帳を始める方に知って欲しい作業のコツ

DSC_8829

確定申告の期日が迫ってきました。商売をしている方は、帳簿を揃えて申告書の作成にかかり始める時期ですね。

ブログを運営していたら予想以上の収益が出てしまい、税務署に個人事業登録青色申告承認申請をして、記帳を始めるという方もいるでしょう。

私が個人事業時代に行っていた、記帳をやりやすくする方法をご紹介します。

スポンサーリンク

事業用のお財布を作る

現金による入出金は、事業用のお財布を使って管理しましょう。事業に必要な物品を買うときは、事業用の財布を持参します。

事業用財布を忘れて、自分のお金で立て替えた場合は、すぐに清算します。でないと忘れてしまうので。

※私は青色申告会の指導により現金を事業用財布を使って管理していましたが、今なら【事業主借】で全部立て替えで処理します。⇒ 個人事業で、銀行口座・クレジットカードをプライベートと事業とで分ける必要はない

現金出納帳はノートを準備する

事業用財布の置き場所に、現金出納帳のノートを置いておいて、現金の入出金があったときは、すぐに記録しておきます。

税務署は現金の管理を厳しく見ます。事業用の財布と現金出納帳は必須です。

なるべく銀行振込やクレジットカードを利用する

現金出納帳への記録が面倒だからです。振込やクレカであれば、自動的に記録が残るので確実です。

記帳は通帳とノートをまる写しする

所持している銀行通帳とクレジットカードをすべて記帳ソフトに登録して、記帳は一行ずつすべて丸写ししていきます。

最後に残金を合わせやすいので結果的に全部写してしまった方が楽です。

私用で支払ったものは「事業主貸し」で処理します。

クレジットカードの支払いは「未払金」として利用明細を丸写しします。私用で使ったものは「事業主貸し」で処理します。

売掛金

アフィリエイトの売り上げは、一商品ずつ登録しては途方も無い数になってしまうため、月末締めでASP毎の合計金額を売り掛金とします。

売り上げの確定金額は分からないことが多いため、実際に振り込まれてから逆算して売掛金を入力すると、当たり前ですがお金はピッタリ合います。

楽天ポイント

ブログ等で楽天アフィリエイトをされている方は、ポイントが貯まっていると思います。利益としてもらったポイントは、収益として計上する必要があります。(商品を購入した割引としてのポイントは除外)

通帳の欄に「楽天ポイント」を追加して、銀行通帳と同じように、履歴をまる写しします。私用で使ったポイントは「事業主貸し」です。

青色申告会に登録する

市町村にある青色申告会に登録しましょう。年会費と確定申告を合わせても、料金は年間1万円くらいです。帳簿と申告書を内容をチェックしてくれます。商工会議所でも良いかもしれません。

税務署としても、第三者にチェックしてもらいたいようです。会計で困った事があれば、近所ですぐに相談に乗ってくれます。年間1万円くらいは必要経費だと考えましょう。

よく意味がわからない方へ

上記の説明がよくわからない方は、おそらく記帳とはなにか?から多少勉強する必要があります。本屋さんで一冊青色申告の本を買ってきましょう。

はにわきみこさんの確定申告本がすごく分かりやすかったです。弥生の青色申告による記帳の方法が詳しく掲載されています。

ただし、本年度版は出ていないようです。ちょっと前の最新本がプレミアが付いてますね。古い本でも内容はほぼ一緒なので、安い本を購入して読んでみるのも手です。記帳の基本は変わらないので。

個人の青色申告のソフトは「弥生の青色申告」がお勧めです。私も個人事業時代はずっと使っていました。無料体験版がダウンロードできますので、まずは試しに使ってみると良いと思います。

私は通帳を丸写しする方法を取りましたが、振替伝票で入力していく方法もあります。同じソフトでもやり方は色々あります。お世話になる青色申告会や商工会議所の講習等を受けて、指導方法に合わせましょう。

会計ソフトの使い方というサイトを見つけました。分かりやすそうです。

今日のわかった

記帳は覚えてしまえばあとは機械的作業です。最近のソフトは本当に良くできてます。青色申告も簡単にできるようになりました。

青色申告は白色申告より控額が大きく、経費にできる範囲も広くなります。チャレンジしてみてください。

ビジネス会社経営
スポンサーリンク
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
フォロー、ブックマークしていただけると、ブログ更新を見逃しません

コメント

タイトルとURLをコピーしました