これから10年を生き抜くためのビジネスは、小回りのきく小資本・少人数ビジネスだと考えています。インターネットでサービスを行えば、ニッチな分野でも全国・全世界であれば、まとまった顧客数になり、一家族ぐらいを養えるのです。

来年の利益のためへの先行投資 「2018年予測カレンダー」
「2018年売れる販促企画 キャッチコピー予測カレンダー」が届きました。多数の著書や、コンサルティング実績のある、竹内謙礼さんが毎年作成しています。今年もご厚意により、送って頂きました。いつもありがとうございます。来年のビジネスの成功のヒン...

アフィリエイトは「フロー」だが、一発の破壊力がある
先日ポストした記事「当たり前だが、アフィリエイトは「ストックビジネス」ではない」は、多くの方に読んで頂きました。アフィリエイト収入に頼るビジネスの怖さを、ご理解いただけたかと思います。しかし、アフィリエイトに頼ることが悪いと言っているわけで...

当たり前だが、アフィリエイトは「ストックビジネス」ではない
先日、ふとこんなツイートをしたら、多くの方からいいねやリツイートを頂きました。念のため言っておくけど、ミニサイト、ブログなどアフィリエイトやアドセンス頼りのビジネスは、ストックビジネスではない。完全なフロービジネス。検索アルゴリズム変更、広...

「売れる」販促企画をつくるために効果的な、意外なツールとは?
ビジネスで売り上げを作るには、販促企画が有効です。季節に合わせた企画を行っていけば、確実に売り上げにつながります。しかし、余裕を持って準備したいところです。直前にあわてて準備しても良いものはできません。そこでお勧めなのが、「2017年 売れ...

アフィリエイトに真剣に取り組む方は集合せよ!
アフィリエイト関連のイベントにはほとんど顔を出さなくなってしまったのですが、唯一毎年参加しているイベントがあります。日本アフィリエイト協議会が毎年12月に開催している、本気でアフィリエイトを学ぶ会です。今年も開催されます。12/8(木)です...

「お店ブログ」では集客しないという戦略
お店に集客するために、ネットを利用したいという事業主の方は多いでしょう。キーワード購入によるリスティング広告は費用が高いので、オウンドメディアやブログを立ち上げて、SEOで集客する方法が注目されていますが、うまくいきそうな感じがしません。ま...

アフィリエイト最新本から、最新のアフィリエイト事情をひも解く
「鈴木です」の鈴木さんが書籍を出版されました。非常にコンパクトにまとめられていて、初心者がまず目を通す本として、ちょうど良いサイズ感になっています。アフィリエイト関連の書籍は年に数冊出版されていて、なるべく目を通すようにしています。最近のア...

ブロガーとアフィリエイターの違いと、相容れない部分について
ブロガーとアフィリエイター。両者は似ていますが、実は、水と油のように違う人種と考えた方がよいです。目指しているものがまったく違うからです。ところが「隣の家の芝は青く見える」ではありませんが、自分の置かれている状況に物足りなくなって、ついつい...

ミニサイトよりも電子書籍の方が効率よく収益化できる場合がある
ブログ記事の中で、ある程度ボリュームがあるテーマをスピンアウトして、ミニサイトを作る方法を推奨してきました。そのほうがSEOもしやすく、収益化しやすいからです。しかし、SEOがハマらないとページビューが伸びず、労力の割に収益が出ないこともあ...

バックナンバー販売は、最強コンテンツビジネス
永江さんや堀江さんが、自らのメールマガジンのバックナンバーをnoteで販売し始めました。noteを使い始めたときから、バックナンバー販売が一番しっくり来るなと思っていたので、「そーだよなー」という感じです。過去のコンテンツを、名を変え品を変...