スポンサーリンク
静岡グルメ

塩パンがやめられない理由

最近「塩パン」をよく食べます。シンプルなんですけど、食べ始めると止まらなくなります。
iPhone

iPhoneのストレージ不足を解消する方法

iPhone5sの32GBを利用しています。先日、ストレージが不足していますというメッセージが出てしまいました。ストレージのうちわけを調べてみたら、なんと、アプリが13GBほど利用していました。アプリって意外と容量食うんですね。iPhone...
マラソンサブ3練習

日本平桜マラソン2015 応援記

2015/4/5に行われた日本平桜マラソンの応援に行ってきました。雨の中のレースとなってしまいました。みんな頑張って走っていました。私は来週から2週連続レース。力貰えました!
Mac

KeynoteとiPhoneでリモコンプレゼンテーション

iMovieでのスライド作成を通じて、Macの方が、ビジュアルの良い動画や資料を作れることに気が付きました。プレゼンテーションも、Keynoteで作ってみました。KeynoteはデフォルトでiPhoneをリモコン代わりに利用できます。これが...
週記

新学期に向けて部屋を整理

長男とも吉が小学校に入学するため、色々スペースを作るために本を整理しています。ところが、中には高価で売れる本もあったりして、なかなか終わらず。押し入れから宝物が!学生時代の専門書が高く売れることが判明
静岡おすすめ情報

私が瀬戸川の桜を愛してやまない理由 #おらが桜

西から順々と桜が満開ですね。全国的には、京都などが桜の名所と言われているのでしょうけど、混んでいる所に行かなくても、桜は近所で綺麗に咲いています。どこでも桜は楽しめます。私が一番好きな桜は、静岡県藤枝市の瀬戸川の土手の桜です。
便利グッズ

プレゼンテーション用タイマー

先日、プレゼンをしました。久々の機会だったので、いくつか新しい手法を取り入れてみました。その一つが「プレゼンタイマー」です。
お得情報

押し入れから宝物が!学生時代の専門書が高く売れることが判明

押し入れを整理していたら、若いころに読んでいた専門書が出てきました。かなり古いので、捨ててしまおうと思ったのですが、ふと、アマゾンで検索してみると、マーケットプレースで1万円以上で売られている本があってびっくり!値段順にランキングにしてみま...
仕事術

大枠は「テンプレート」に投げて、重要なコンテンツに集中する。

動画編集したり、プレゼンのスライドを作る機会が続いて、気がついたことがあります。最近のソフトはテンプレートが充実しています。大枠はテンプレにまかせて、コンテンツ作りに集中することができました。仕事の多くは、テンプレを上手く利用することで、ク...
マラソンサブ3練習

三保の松原→薩埵峠マラニック

チャレンジ富士五湖100km(2015/4/19)に向けて、60kmのロング走を行いました。静岡市の久能海岸通りから三保半島を回って、清水駅を通って薩埵峠へ向かうコースです。
スポンサーリンク