WordPress WordPressのお勧めキャッシュプラグインはこれだ!2016年版 当ブログはWordPressで運用しています。キャッシュプラグインは以前怖い目にあって外してから利用していなかったのですが、ページ表示のスピードアップは、ユーザーエクスペリエンスの向上につながるため、導入してみることにしました。結論は、WP... 2016.03.24 WordPress
SEO SEOは最終形態へ – 人工知能「RankBrain」はサードインパクトとなり、新たな秩序を生み出す Googleが開発した囲碁の人工知能ソフトが、世界トップクラスの棋士に勝利したニュースが話題になりました。人工知能は過去の棋譜を学び、人工知能同士で対戦して実力をつけてきたとのこと。解説者も「人間では解説できない指し手」とコメント。人工知能... 2016.03.23 SEO
マラソンサブ3練習 サブスリーへの練習方法 反省と見直し 2015-2016のフルマラソンはすべて終了しました。全4レース出場して、プライベートベストは、3:08'10まで伸びました。去年より2分48秒更新です。来シーズンへ期待できる光明も見いだせました。一方で、故障もしてしまい、レースに影響して... 2016.03.22 マラソンサブ3練習
マラソンサブ3練習 マラソン連戦の有効性と注意点 静岡マラソンマラソン(3/6)と古河はなももマラソン(3/13)を、中1週間で連戦しました。結果は、静岡で3:10'37、古河で3:08'10と両レースともプライベートベストを更新して、一定の成果はありました。しかし、今振り返ってみると、も... 2016.03.18 マラソンサブ3練習
人気ブログの作り方 ブロガーとアフィリエイターの違いと、相容れない部分について ブロガーとアフィリエイター。両者は似ていますが、実は、水と油のように違う人種と考えた方がよいです。目指しているものがまったく違うからです。ところが「隣の家の芝は青く見える」ではありませんが、自分の置かれている状況に物足りなくなって、ついつい... 2016.03.17 スモールビジネス人気ブログの作り方
Kindle出版する方法 ミニサイトよりも電子書籍の方が効率よく収益化できる場合がある ブログ記事の中で、ある程度ボリュームがあるテーマをスピンアウトして、ミニサイトを作る方法を推奨してきました。そのほうがSEOもしやすく、収益化しやすいからです。しかし、SEOがハマらないとページビューが伸びず、労力の割に収益が出ないこともあ... 2016.03.16 Kindle出版する方法スモールビジネス
マラソンサブ3練習 古河はなももマラソン2016 満身創痍でプライベートベスト達成 去年に引き続き、古河はなももマラソンに出場してきました。タイムは3:08'10と先週の静岡マラソンより、2'27自己ベストを更新できました。2週連続のレースで体調は風邪気味。右太ももに肉離れの痛みも残り、史上最低のコンディションでした。でも... 2016.03.15 マラソンサブ3練習
投資 日経平均先物などの損失を、e-TAXで繰越申告する方法 昨年、日経平均先物で損失を出してしまい、確定申告で損失を申告しておくことにしました。損失は3年間繰越できます。もし、今年利益が出ても、去年の損失と合算できるので、支払う税金の額が安くなります。確定申告がまだの方は、損失を申告しておきましょう... 2016.03.14 投資
TV・映画 プリンセス プリンセスのライブが生中継で見れる 今日(2016/3/11)から仙台で行われる、プリンセス プリンセスのライブが、テレビで生中継されます。アラフォー世代にとっては、無視できない! 私も楽しみに夜を待っています。 2016.03.11 TV・映画
マラソンサブ3練習 ネガティブスプリットかイーブンか? サブスリー戦略 静岡マラソン2016では、スタートから4分10秒/km以上のスピードで入り、25kmから見事に失速しました。実力不足でした。実は今回は連戦を組んでいて、週末は古河はなももマラソンに参加します。本命の静岡マラソンで体力を消耗してしまったのと、... 2016.03.11 マラソンサブ3練習