日々の買い物のほとんどを電子マネーで済ませています。小銭を持つ必要がなく、ポイントがついてお得です。

d払いがかなりお得。docomoユーザー必見
スマホ決済というと、PayPayを使っている方が多いと思います。私も利用しています。PayPayはソフトバンクグループ。同じ携帯電話キャリアのライバル、docomoが運営する、「d払い」が、かなりお得なポイント還元キャンペーンを仕掛けてきて...

「最強!クレジットカード®」をリニューアルオープン。背景は「スマホ決済の拡大」
2003年から運営している、老舗クレジットカード専門サイト「最強!クレジットカード®」。ここ数年は開店休業状態だったのですが、重い腰を上げてリニューアルオープンしました。

楽天カードから楽天Edyチャージでポイントがつくようになった。しかし……、
2014年末から楽天カードから楽天Edyへのチャージでポイントが付くようになりました。チャージ代金に対して0.5%、楽天Edyの月間でトータル使用料に対して、200円につき1ポイント(約0.5%)。合計して、約1%の還元となります。楽天ポイ...

iPhone「おサイフケータイ化」は永遠のテーマへ
docomoよりおサイフケータイジャケット01という商品が発売されます。iPhoneをおさいふケータイ化できるジャケット&デバイスです。docomo以外のiPhoneでも利用できます。iPhoneをおサイフ化するドコモ『おサイフケータイジャ...

iPhoneで擬似おサイフケータイをするなら、QUICPay×リクルートカードが最強ではないか?
おサイフケータイは本当に便利です。財布を出さずに、手元のケータイで支払いができる便利さは、一度体感してしまうと離れられなくなります。iPhoneはおサイフケータイ機能が使えません。iPhoneケースに電子マネーカードを入れて、擬似的におサイ...

au WALLETはiPhoneと相性が悪い
au WALLETという電子マネー(のような)サービスが始まりました。スマホアプリ等から事前にお金をチャージしておくと、お店での支払いに利用できます。所ジョージさんの「シュッとしてチャリン」のCMを観て「ん?」と思いました。そして、ちょっと...

リクルートカード最強説? ポンタとポイント統合で
2014/4/30の日経新聞朝刊の一面に、大手ポイント「ポンタ」が、リクルートと統合するという記事が掲載されていました。じゃらんやホットペッパーなどを利用すると貰えるリクルートポイントは、リクルートが運営するサービスでしか使えなかったので、...

WAONチャージ&イオンカードで最大2%のポイント還元を実現する方法
WAONはイオン系列のスーパー等で利用できる電子マネー。うまく利用すると、最大2%のポイント還元を受けることができます。毎日イオン系のスーパーで買い物をしている方にとっては、かなり大きい還元です。我が家もイオン系列のスーパーを良く利用してい...

地方在住&ドコモiPhoneユーザーはDCMXカードが有力
iPhoneにはおさいふケータイ機能がありません。首都圏であれば、ビュースイカカードをiPhoneケースに入れておけば、コンビニなど色々なところで利用できて、チャージにポイントが付いて、改札でオートチャージもしてくれるので便利です。ところが...

楽天カードから楽天Edyチャージで楽天ポイントをゲットできる方法
※2014/4/23より、楽天バーチャルプリペイドカードから楽天Edyなどの電子マネーへのチャージができなくなりました。よって、本記事の方法は現在利用できません。ご注意ください通常は楽天カードからの楽天Edyチャージはポイントは付きません。...