デザイン HTMLでの段組みは、フレックスボックスを利用する(floatは古い) 今さらなにを…。と言われそうですが、HTMLでの段組の組み方について。以前は、float:leftなど、ボックスを回り込ませて段組みを作っていました。しかし、各ブロックの文字量によって、高さが変わってしまったり、一番右側に隙間ができてしまう... 2022.10.13 デザイン
人気ブログの作り方 Webサイト作成スキルの、最適な学習カリキュラムについて考えた スクールでWebサイト作成技術を教えていることもあって、Webサイト作成スキルの学習には、どんなカリキュラムが一番効果的なのか?ということはよく考えます。 2016.12.05 人気ブログの作り方デザイン
WordPress WordPress&レスポンシブデザインで、map areaタグを使う方法 HTMLでは、画像内にリンクを作ることができます。クリッカブルマップやイメージマップと言われるものです。リンクの領域は画像内の座標で指定できます。デモはこちら。ところが、最近のウェブサイトの主流はレスポンシブデザインです。画像が縮小してしま... 2016.05.17 WordPressデザイン
デザイン デザイン初心者がまず知るべきこと 先日、初めて「デザイン概論」の講義を受けました。1.5時間ほどの講義で、必要なことがコンパクトにまとめられた素晴らしい講義でした。黄金比、三分法、配色。この3つを知っておくだけでも、デザインの多くの部分を理解できます。講義のエッセンスを、メ... 2016.04.06 デザイン教育論
人気ブログの作り方 スマホ時代のブログデザインへ 変更点と狙い 先週から、わかったブログのデザインを変更しました。ウェブ業界は大きく変わりました。スマホからの流入がPCを上回るようになりました。旧デザインは5年以上前に自前で作ったもので、スマホ対応はプラグインで行っていました。金属疲労的なことが色々発生... 2015.09.07 人気ブログの作り方デザイン
デザイン 一番簡単な、Googleモバイルフレンドリー対応の方法 2015/4/21 より、ウェブサイトがモバイル対応しているかどうかが、モバイル検索のランキングを決定する要素となります。Google 検索 - モバイルでの検索がさらに便利に私が運営しているサイトのアクセスを調べてみると、どのサイトも、モ... 2015.04.10 デザイン