静岡おすすめ情報 3D時代を生き抜く力は「粘土あそび」で磨く 静岡県立美術館の粘土開放日 3Dプリンターが普及して、誰でも購入できるようになりました。金型や切削技術がなければ作れなかった立体的な造形物を、個人でも作れるようになりました。これからは、絵画だけでなく、立体物をデザインできる力が重要になってきます。粘土遊びは子どもの脳... 2015.11.11 静岡おすすめ情報子育てイベント
子育てイベント 逆上がりのコツ 年長児(5歳)の長男とも吉は、鉄棒の逆上がりをマスターしています。秋の運動会の種目に逆上がりがあり、一生懸命練習しました。運動会の直前までできなかったのですが、あることをキッカケに、あっという間に出来るようになりました。 2015.01.22 子育てイベント
子育てイベント カブトムシ幼虫の土を交換 仕事場の隅っこに置いてある、カブトムシの飼育ケース。昨年秋に産卵して、2匹の幼虫が育っているはずです。久々にケースのフタを開けて確認してみたら、土の表面が糞だらけ!! 2015.01.15 子育てイベント
子育てイベント 最新車両が集う!東京を走る電車の写真 東京は本当にたくさんの電車が走っています。先日の東京旅行で、子ども達と品川駅と東京駅に行って、電車が発着する様子をずっと見てました。写真をたくさん撮ってきたのでシェア。※以前の旅行で撮った写真も含まれてます。 2013.05.02 子育てイベント
子育てイベント 赤い新幹線「スーパーこまち」が通常の3倍カッコイイ件 東京駅で見学してきました。スーパーこまち。見た瞬間痺れました。赤い機体はメカ好きの心をくすぐりますね。 2013.05.01 子育てイベント
子育てイベント 上野動物園のパンダを短時間で見る方法 連休の上野動物園には多くの人が訪れます。特にジャイアントパンダは一番人気で長い行列ができています。2013年GW二日目の4/28は、朝10時で100分待ちでした。でも実施には、ほとんど並ばず、15分くらいでパンダを見ることができました。 2013.04.30 子育てイベント
子育てイベント クリスマスツリーは「ファイバーツリー」がお勧め 我が家にクリスマスツリーがやってきました。お店で見かけたファイバーツリーが綺麗だったので、購入しました。部屋が狭いので90cmをチョイス。 2012.12.13 子育てイベント
子育てイベント レッサーパンダが超可愛い 週末に静岡市内の日本平動物園に、子供達を連れて行ってきました。新しくレッサーパンダ館が新しくオープンしていました。これまでのレッサーパンダの設備は狭くて観にくい感じでした。新しい設備では、レッサーパンダの活動の様子を、じっくり観察することが... 2012.10.22 子育てイベント