会社経営 経営セーフティ共済の解約 法人で経営セーフティー共済に加入しています。法人の現金残高が少なくなってきたので、この度、解約することにしました。これまでの掛け金が、すべて戻ってきます。 2024.08.01 会社経営
ビジネス 新型ウイルスで世界中のエネルギー消費が減少。元に戻さす持続可能な世界を目指したらどうか? 確かに新型コロナウイルスは怖いですが、個人的には夏の超大型台風の方が怖いです。現在は、経済活動が停滞し、エネルギー消費量が抑えられてます。騒ぎが終わっても、元の世界に戻さず、地球温暖化を防止するため、エネルギー消費を抑えた世界になってほしい... 2020.03.27 ビジネス
会社経営 法人10年生き残れました。11期目に突入 法人を運営しています。9月で10期目の決算となりました。先日、決算書ができあがってきました。最高益とまでは行きませんでしたが、前期より少し増えました。しかし、検索エンジンの順位変動などの影響を受けてまして。来季は大幅な減少を見込んでいます。... 2019.11.27 会社経営
手帳術 手帳を持たない「クラウド」手帳術 社会人になってから、ずっと手帳を利用してきました。しかし、会社員からフリーランスになり、生活スタイルと仕事の形が変わるにつれ、紙の手帳である必要性がなくなりました。現在はiPhoneと、Evernote、Googleカレンダーといったクラウ... 2017.01.27 手帳術
読書2017 手帳一つで人生は変わる 「手帳を上手く利用すれば人生が変わる」そんなキャッチフレーズが巷に溢れていそうですが、決して大げさな表現ではないです。手帳は本当に人生を変えてしまうくらいのパワーを持っています。手帳は昔から多くの人が知恵を絞って工夫を繰り返してきたものです... 2017.01.17 読書2017手帳術
マーケティング 「スーパーボールのくじ」から垣間見えた、ガチャビジネスの原理 先日、息子が通う保育園で夏祭りがありました。私は駄菓子屋さんを担当しました。一番盛り上がったのが、スーパーボールのくじです。子供たちが眼の色を変えてくじを引いてました。 2016.06.23 マーケティング
マーケティング スーパーマーケットの面白い価格戦略を発見? 先日、スーパーマーケットで面白い価格設定を発見しました。人間の心理をついた面白い価格設定だと思ったのでご紹介します。 2016.04.28 マーケティング
マーケティング ごまチーズフランスを購入した理由 先日セブン-イレブンで「ごまチーズフランス」というパンを購入しました。実はこのパン。パン売り場で見渡したら、今までだったら、まず買うことはないジャンルのパンです。この日はなぜ買ってしまったのでしょうか? 2016.04.27 マーケティング
マーケティング ヒット曲を作る方法 音楽業界の黄金率とは? 先日デザインの講義を受けた時、「音楽にも黄金率と呼ばれるものがある」という話を聴きました。ヒット曲の法則のことです。しかし、デザインの黄金率とは違い、繰り返して使えないとのこと。一度使ってしまうと、それを超える次の曲が作れず、スランプになり... 2016.04.12 マーケティング
SEO 「コンテンツ イズ キング」の終焉。コンテンツSEOの次は「ブランドSEO」が来る 昨今は「コンテンツSEO」なる手法があるそうです。つまり「リンクが集まるような良いコンテンツを投入する」ということらしいです。もっともらしく聞こえますが、よく考えれば、当たり前の話です。裏を返せば、以前は、質の悪コンテンツでも、リンクを捏造... 2016.03.31 SEOブランディング