スポーツ上達方法

スポンサーリンク
サッカー

少年サッカー見学用の折り畳み椅子

長男がサッカーのクラブチームに入り、ゲームを見学しにいく機会が増えました。見学にかかせないのが、折り畳み椅子です。我が家も2つ新調しました。
ゴルフ100切り

ゴルフの距離感の合わせ方 ピンを狙ったのに、グリーンをオーバーしてしまうあなたへの朗報

ピンまで残り60ヤード。手元のGPSナビでも確認。サンドウェッジで軽く打ったら、ボールは大きくグリーンを超えて、奥のラフへ。実際の距離は40yくらいだった模様。そんな経験を持つゴルファーは多いと思います。グリーン周りからのアプローチは、距離...
スポーツ上達方法

二重跳びの練習方法 小学生が1か月で跳べた

我が家の長男は4年生。二重跳びを目標に練習をしたところ、1ヶ月ほどで最高14回(2018.5.9現在)跳べるようになりました。トレーニング内容を紹介します。
ゴルフ100切り

M4ドライバー ツイストフェースでミスショットに強い

ゴルフのスコアを上げるため、ニューモデルのドライバーを新調しました。TAYLOR MADE(テーラーメイド) ドライバー M4 ドライバー2018年モデルゴルフショップでフィッティングしてもらって選びました。以前よりもミート率が上がり、飛距...
スキー検定1級

スキー検定1級を目指すための基礎パラレルターン小回り

2014年にSAJスキー検定1級を受験して、見事玉砕。あれから4年が経過し、ターンも以前よりは仕上がってきました。そろそろ再チャレンジしてみようかと思っています。1級のポイントは、基礎パラレルターン小回りにあると思ってます。小回りが仕上がれ...
スキー検定1級

志賀高原スキーランチは、グランフェニックスがお勧めな理由

10年ぶりに志賀高原へスキーへ行ってきました。静岡からは距離が遠く、雪道が厳しいので、子供が生まれてからは遠慮していました。久々の志賀高原の印象は、素晴らしいですね。ナンバーワンです。ランチは奥志賀高原のグランフェニックスで食べました。お勧...
スキー検定1級

白樺湖で格安宿泊するなら「パイプのけむり」

白樺湖へスキーに行くことが多い我が家。激安スキー場に続いて、コストパフォーマンスが高いレジャーホテルの情報もご紹介。我が家がよく利用するホテルは、「パイプのけむり」さんです。
スキー検定1級

激安でスキーするなら白樺湖ロイヤルヒル

家族へスキーへ。今回初めて白樺湖ロイヤルヒルで滑りました。驚いたのはリフト券の安さ。大人二人+小学生二人で7,600円でした。
ゴルフ100切り

100切りが増えてきた ゴルフ総括2017

今年もたくさんゴルフへ行きました。上手くならないのはいつも通りですが、100切りが7回ありました。特にアイアンが当たるようになりました。来年はウッド系を安定させて、スコアアップを狙います。過去の総括 → 2016年
ゴルフ100切り

ゴルフ80台を目指すための、ゴルフスイングメモ

春先は2R連続90台と、幸先がよかったのですが、夏に入ったらおかしくなってしまいました。秋に入って、日本平97-富士見ヶ丘102-リバー富士95と、調子が上がってきています。102もドライバーのOB6発なので、OBさえ無ければ80台もありま...
スポンサーリンク