スポーツ上達方法

スポンサーリンク
ゴルフ100切り

ゴルフスイング改造2023年春 野球のバッティングのように振る

なかなか上達しないゴルフスイング。最大の悩みは「飛距離」です。以前よりも飛距離が落ちてしまいました。飛距離が落ちると、スコアが伸びません。毎週、毎日、練習場に行くたびに色々変えて試しているのですが、ふとしたきっかけで、シャローっぽいスイング...
ゴルフ100切り

スイングを一から構築しなおし ゴルフ総括2022

コロナ禍の中で、ゴルフは唯一の楽しみでした。しかし、スコアが悪いと面白くありません。一念発起して、春頃から、ティーチングプロに一からスイングを直してもらうことにしました。年末になって、ようやく思い描いてきたスイングに近づいてきました。過去の...
ゴルフ100切り

ゴルフは「上げて下ろす」 スイング改造は振り出しに

なかなかゴルフがうまくならないので、ティーチングプロに集中的にしっかり教えてもらうことにしました。これまでは、対処療法的に見てもらっていたのですが、今回は「ゼロから理想的なスイングを教えて下さい」と、根本的なところからお願いしました。すると...
ゴルフ100切り

スタンドタイプのゴルフキャディバックは、100円ショップの小物でカスタマイズ

ゴルフのキャディバックを頂きました。これまで利用してきたキャディバックは、10年以上前のバックなので、そろそろ交換してもよいかなと。すると、問題が発生。ティーを入れるちょうどよいポケットがないのです。別途小物入れを購入することになりました。
ゴルフ100切り

下半身の力で飛ばすゴルフスイングへ改造 ティーチングプロに教えを請う

ゴルフの飛距離が、以前より短くなってしまいました。このままではゴルフが楽しめないということで、ティーチングプロに教えを請うことにしました。以前は、シャンクが止まらず、ポイント的に治してもらったのですが、今回は、一からスイングを学ぶため、半年...
ゴルフ100切り

飛距離が落ちて悩んだ1年 ゴルフ総括2021

今年もコロナに振り回された1年に。ランニングのレースは軒並み中止となり、唯一の楽しみといえばゴルフでした。夏くらいはスコアが調子良かったのですが、秋から100すら切れなくなってしまいました。ですが、冬になってきて、ボールに対して立つ位置を遠...
ゴルフ100切り

ゆっくり縦振りで振ったら、芯に当たるようになった。ゴルフスイング研究

最近、ゴルフスイングに気づきがあって、調子が良いです。キーポイントは「ゆっくり振る」そして「縦振り」です。
ゴルフ100切り

すべてハーフスイングでゴルフコースをラウンドしてみた

日々、ゴルフスイングを研究しています。最近は飛距離を伸ばそうと、スイングを大きくしたり、コックを効かせたりと試していたのですが、あまりうまく行きません。逆に、ハーフスイングでしっかりミートしたほうが、飛距離が伸びるのでは? と考えるようにな...
スキー検定1級

今シーズン(2020-2021)最初で最後 春スキーへ行ってきた

先日、家族で春スキーに行ってきました。この冬は、コロナ禍に加え、子どもたちのサッカーが忙しくて、なかなか予定が合わず。春休みに入ってから、日帰りで実現しました。
読書感想文

芯を食うゴルフスイングが復活 ゴルフYoutuberてらゆーさんのレッスン本を購入

コロナでマラソンレースは軒並み中止。最近の興味は、ほぼ「ゴルフ」に向かっています。Youtubeで見る動画も、ほとんどゴルフレッスン。そんな中で、サングラスにマスク姿のコーチの動画を見つけました。見た目は怪しいのですが、説明がとてもわかり易...
スポンサーリンク