読書2012 「99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ」から学ぶ7つの仕事術リスト 新入社員として企業へ入社した1997年当時は、ビジネスシーンでの立振舞い方は、周りを見よう見まねで覚えていくしかありませんでした。現在ではビジネスの基本は、ビジネス書でコンパクトに学ぶことができます。99%の人がしていない たった1%の仕事... 2012.06.14 読書2012
読書2012 愚者は凡人から学び、賢者は一流から学ぶ 人は自分が実際に経験したことや、見聞きしたことしか受け入れられない。原体験をどれだけ積めるかで、人生の深みと視野の広さは決まってしまいます。1000人の経営者から教わった 一流の人の考え方最初は「できるはずがない」と思っていたことでも、実際... 2012.06.13 読書2012
読書2012 働くパパの時間術 小さな子供が居る家庭では、ママは毎日フル回転。会社での仕事には休み時間がありますが、乳幼児の育児は休む暇がありません。24時間営業です。仕事も家事も育児もうまくいく! 「働くパパ」の時間術定時で仕事を片付けて、家庭での時間を多くすることを意... 2012.06.07 読書2012
読書2012 猫背の原因は「猫背だから」ではない 体の構造に対する「意識」を変えるだけで、動作が大きくなり、より大きな力を出せるようになります。例えば肺は、肩甲骨からみぞおちあたりまである大きな臓器なのに、「小さな臓器という意識」が、呼吸を小さくしているとのこと。ねこ背は治る! ──知るだ... 2012.05.31 読書2012
読書2012 土日で回らないようなビジネスは、独立しても上手く行かない 私もサラリーマン時代に土日の副業をして独立しました。土日起業からのステップアップに賛成です。角川フォレスタ土日社長になっていきなり年収+96万円稼ぐ法なぜなら、土日+片手間で回るくらいのビジネスモデルでないと、独立しても上手く回らないと思う... 2012.05.30 読書2012
読書2012 仕事は楽しいかね? 失敗しないに越したことはありません。しかし、あまりに失敗を恐れて、視野が狭くなってしまって、大きな成功のチャンスを逃してしまっていることって、多いのではないでしょうか?仕事は楽しいかね?失敗しないのではなく、大きな成功を収めることで、大きな... 2012.05.24 読書2012
読書2012 「有名になろう」と思わなければ、有名人にはなれない 歌手や俳優、お笑い芸人といった「有名人」は、テレビ番組一本収録するだけで、高額なギャラを手にしている話は、誰もが耳にしたことがあるでしょう。「有名人になる」ということ (ディスカヴァー携書)ゴールデンタイムのテレビ番組に出演するようなトップ... 2012.05.17 読書2012
読書2012 ノマド的ワークスタイルを取り入れて始めて欲しい理由 「ノマド」とは、モバイル技術の発達によって生まれた新しいライフスタイルです。SOHOをさらに進化させた場所を問わず仕事ができるノマドスタイルによって、育児中なども仕事を継続できるチャンスが増えるでしょう。ノマドライフ 好きな場所に住んで自由... 2012.05.16 読書2012
読書2012 部下を持つ人の時間術 団塊ジュニア世代のサラリーマンが課長職につき始める時期です。最近は自らも最前線で業務をしつつ、部下の管理もする「プレイングマネージャー」になるケースが多いです。これまでと同じ管理職のスキルで対応していては、いくら時間があっても足りません。部... 2012.05.10 読書2012
読書2012 年収が10倍になる魔法の自己紹介 自己紹介を毎回アドリブで話していませんか?仕事とは突き詰めると「自己紹介」です。お客さんに何ができるかを、限られた時間で理解してもらわないといけません。仕事のスキルを上げていくことと同じくらい「セルフアピール」は重要です。本書によれば、デキ... 2012.05.09 読書2012