読書2012 これからも繰り返し読みたい、2012年に読んだお勧め本 Best11 2012年は約70冊の書籍を、当ブログで紹介させていただきました。10年先くらいを見据えた、新しい時代をどう生きるかをテーマにした本を多く読みました。震災の影響や、ITテクノロジーが開花して、働き方や仕事への価値観が確実に変化しているように... 2012.12.26 読書2012
読書2012 電子書籍とブログは補完関係にある – 電子書籍を無名でも100万部売る方法 Kindle Paperwhite 3Gが届きました。付箋と同じ機能もあって、読みやすいです。たくさん本を購入しても保存する場所に困らないのは素晴らしいですね。これからは日本でも電子書籍が増えていくと思います。電子書籍を無名でも100万部売... 2012.12.05 読書2012
読書2012 動き出さなければ何も始まらない 吉岡秀人さんは、ミャンマーで医療活動をしている方です。医療機器や薬が絶対的不足した土地で、16年間無償で手術をしているそうです。テレビ番組「情熱大陸」に異例の3回出演しています。1度きりの人生だから絶対に後悔したくない! だけど、まわりの目... 2012.12.04 読書2012
読書2012 ぐだぐだ言ってないでコード書けよ、ハゲ – Webサービスのつくり方 スーパーギークのゆーすけべーさんの著書を読みました。男性向けのサービスをたくさん作っておられる方で、以前からすごいなと思っていました。Webサービスのつくり方 ~「新しい」を生み出すための33のエッセイWebサービスの作り方を、心構えから下... 2012.11.29 読書2012
読書2012 個人で「商品メーカー」になれる時代がやってきた 個人でも大手メーカーに負けない商品を製造して世界中で販売できる技術と仕組みが整いました。大手メーカーに就職しなくても、アイデアさえあればモノ作りで商売ができるのです。MAKERS―21世紀の産業革命が始まる久しぶりに興奮する本に出会えました... 2012.11.22 読書2012
読書2012 「作られた評判」に踊らされないための知識 心理学の「社会的証明」をご存知ですか?行列ができているラーメン屋の味の方が信用されやすい傾向にあります。人は周囲の出方を伺いながら判断しているのです。ソーシャルもうええねん ソーシャルメディアのフォロアー数やいいね数、アマゾンの売り上げラン... 2012.11.13 読書2012
読書2012 「平等」と「公平」は違う – 競争社会で生き残るビジネス戦略を学ぶ 努力できることは、成功するための大切な資質です。しかし、その努力の方向が間違っていたら、それは「努力のための努力」となり、何も生み出しません。100円のコーラを1000円で売る方法2あなたは、過去の成功体験にとらわれていませんか?ルールが次... 2012.11.01 読書2012
読書2012 カラダの重さは心の重さ ダイエットは人生を大きく変える ダイエットとは「生活習慣を変えること」です。人生とは習慣の塊です。つまり、ダイエットとは「人生を変えること」でもあるのです。やせる「仕組み」で人生が劇的に変わるiPhoneダイエットダイエットといえば孤独で苦しいものでした。しかし、最近はi... 2012.10.23 読書2012
読書2012 独立起業して、損をせず資産を築いていくための知識 将来チャンスがあれば独立起業を考えている人は、多いと思います。独立を考えるとき、誰もが疑問に思うこと、それは「会社を設立したほうが良いのか?」です。自宅は会社に買ってもらえ!―社長が会社を使って資産を残す方法本書では、特別な理由がなければ、... 2012.10.18 読書2012
読書2012 上手い文章のコツは「喋るように書く」 ブログをやっている人はみんな「上手い文章」を書きたいと思っているでしょう。文章のテクニックを学び、実践を繰り返す。そして、ある日突然気がつくのです。文章が「上手いこと」と「面白いこと」は、まったく別物であることに。書いて生きていく プロ文章... 2012.10.10 読書2012