「フェイスブック時代に生き残るための43の方法」と「秋元康」いうキャッチフレーズに惹かれて、手に取りました。
新「伸びる人」の条件~天才じゃなくても結果が出る「5つの力」の鍛え方~
フェイスブック時代とは、個人のコンテンツ力と信用力で生き抜く時代のこと
視聴率200%男と呼ばれ、放送作家として「SMAP×SMAP」「とんねるずのみなさまのおかげでした」「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」などの超人気番組を手がけてきた著者の、クリエイティブな仕事術を知ることができます。共感できる箇所をピックアップして紹介します。
All work / mabahamo
仕事力
朝イチのあなた、その凄さにあなた自身が気づいていないかもしれません。
昨日までの悩みや、憂鬱や、汚れを脱ぎ捨てて、清々しさに満ちて、才能が溢れ、やる気が漲り、頭脳は冴えて、空腹や眠気もなく、邪魔や誘惑も入りにくく、そんな一日のなかで、数少ないベストコンディションの時間にこそ、「本気仕事」をやらなくてどうしますか!
朝起きて、布団でまどろんでいる時が、一番脳が冴えています。難しい考え事があれば、朝一の布団の中で考えるとすっきり考えがまとまることが多いです。起き抜けで半分寝ぼけているので、考えること自体を忘れてしまうことが多いですが^^
朝4時に起きて仕事を始めてから、ほぼ一年が経ちました。顔を洗って、お湯を沸かしてコーヒーを入れて、朝食までの時間に、ブログを書いたり、プログラムをしたりと、クリエイティブな作業をします。時間がもったいないので、メールやツイッター、SNSのチェックなどは朝食後に行います。家族はまだ寝ています。静かでお気に入りの時間です。
魅力的な人間、それは誰だってなりたいですよね。でもどうやったらなれるのでしょう?(中略)「魅力的な人間」には、近道はないのです。その唯一の王道は、
正しく生きる
ということのようです。
きちんと挨拶をする
感謝の言葉を伝える
悪口を言わない
すぐに怒らない
不平不満を言う前に、自分に悪いところがなかったか考える
…
礼儀や正義、親切、感謝といった人間社会で生活していく上で必要なルールは、キッチリ守るべきです。ルールは潤滑油みたいなものです。周囲を不快にさせるようなことは慎むべきです。
後顧の憂いをなくして、最高のパフォーマンスを思い切り発揮できる環境を整えておきたいですね。
Soccer Ball / vitroid
まとめ力
テレビの世界でも、会議の板書係は新人ADなどには絶対にやらせません。まもなく、ディレクターに昇格する寸前の、実力のあるチーフADクラスがやります。なぜ板書が大切なのか、それは、
会議では思考の筋道がわかることが大切
だからです。
チームをリードしていくには、メンバーの意見を聞いて、まとめ上げていく能力が必要です。
リーダーは、みんなの意見を聞いてからまとめるのではなくて、自分の案をあらかじめ考えておいて、その案に向かうように議論を誘導すると良いでしょう。
もちろん、メンバーからの意見を途中で取り入れても構いません。リーダーが原案を持っていないことには、意見が出ても良い意見かどうか判別できません。
自分で考えた案に誘導できたとしても、グループの話し合いの中で生まれたような形にします。上から命令するのではなくて、自分達で考えた案としたほうが、メンバーが納得して動いてくれます。それが、メンバーを導く役割「リーダー」というものです。
SAKURAKO meets Mickey. / MJ/TR (´・ω・)
コンテンツ力
真っ白なノートを出して、その右下に30,29,28,27・・・2,1とまずページを振ります。そうです、ひとつのテーマについて、30個アイデアを出すのです。
(中略)
15~8あたりが真骨頂かもしれません。他人では思いつかない、あなたならではのアイデアが沸々と生まれ始めます。さあ、頑張ってください、もう少しです。きっとキラめくような、誰もが驚くようなアイデアが生まれてくるはずですよ。
アイデアはひねり出したほうが良いものが生まれます。すぐに思いつくようなネタは、結局のところ、誰でも考え付く凡庸なものなのです。無理やりひねり出したネタこそが、オリジナルで新しいネタとなるのです。当ブログも毎日更新の中でひねり出したネタが、現在のメインテーマになっています。
面白いことを言える人の周りにだけ、面白いことが起きているのでは決してない。面白いことは誰の周りにでも等しく起きている。ただそれを、見つけて感じ取れるかどうかの差だけである
「水曜どうでしょう」などが良い例だと思います。なんでもないことを話しているだけなのに、しゃべり方やタイミングなどが上手くて、笑えてしまいます。いつも面白いことを話している友人も、切り口や話し方が上手いです。何気ない風景から面白いことを見抜いて再構築する力をつけるには、日頃から無理やりネタをひねり出す意識を高くして生活することです。
Corpus the Brain / Ton Haex
脳力
脳は追い詰められたときが、一番力を発揮するのです。
だから、甘やかさないで、仕事を始める前には制限時間を決める癖をつけましょう。この時間内で絶対に片付ける!強い信念を持ちましょう。すると脳は俄然頑張り出して、仕事を完成させるように働くのです
夏休みの宿題は、毎日少しずつやるほうが確実です。しかし、イヤイヤでダラダラやっていたのでは身につきません。毎日思いっきり集中して遊んで、最終日に集中して宿題をやったほうが、集中する分、頭に入る場合もあります。
人間は、範囲を決めたほうが、創造力を発揮するという、一見すると逆の性質を持っています。「小サイズのウォークマンを作る」と決めれば、技術者は必死に部品を小さくして、無理やりにでもスペースに収めてしまうでしょう。何をするにも、納期と目標は必要です。
Human Vocabulary / Artotem
人間力
芸能界に伝わる名言があります。
「俺はいいけど、矢沢はどうかな?」
矢沢永吉の有名な言葉です。彼には「矢沢永吉」としてのセルフイメージが完璧に作り上げられていて、演じる方法をとっていたのです。我々は芸能人ではないので、人格を演じる必要はありませんが、理想の自分を目指す姿勢は必要だと思います。
最初は口先だけで構いません。まずは目指したいことを口にして言ってみることです。例えば「ありがとう」という感謝の言葉を口にしていみてください。最初はイヤイヤでも、言葉が行動を促して、行動が習慣となっていきます。言葉の力を信じて、人間性を高めていきましょう。
コメント