収益を上げやすい証券会社はある SBI証券インタビュー

DSC_9864

10年前に投資を始めて以来、ずっとSBI証券をメイン口座として利用してきました。

このたび、取引会社さんを通じて、SBI証券さんにメールでインタビューさせてもらうことができました。

手数料が安いこと、ひと通り投資商品が揃っていること。そして、老舗の信用

これからも、SBI証券を通じて投資をして、収益を上げていきたいと考えています。SBI証券に感じていることを質問してみました

スポンサーリンク

初心者はまずはSBI証券

Q1.ずばり、SBI証券さんの強みは何でしょうか?

A1.弊社では、取引手数料を業界最低水準にする、業界最高のサービスを提供するというポリシーのもと業務を遂行しております。
最高のサービス提供という点においては、まず各種金融商品の取扱数の豊富さが挙げられます。

具体的には、投資信託の取扱本数や米国株、中国株、韓国株等の外国株式の取扱国数がNo.1であり、個人投資家のニーズが高いIPO銘柄数の取扱が他社と比べ圧倒的に多いということです。

投資を始めようと思っても、証券会社に口座を持っていなければ投資は始められません。また、証券口座を持っていても、購入したい商品の取り扱いがなければ、始められません。

SBI証券はネット総合証券として、多くの種類の商品を広く取り扱っています。SBI証券の口座を持っていれば、ほとんどのケースで対応できるはずです。

また、各手数料は業界最低水準を維持しています。手数料は収益に直に響く部分です。安ければ安いほど収益性は上がります。

投資の初心者がまず最初に作っておくべき口座としては、十分すぎる内容でしょう。

スマホからの操作

Q2.特にお勧めしたい機能・ツールはありますか?

A2.特に力を入れているのは、スマートフォンで、サービスの拡充を図っております。

操作性を重視した高機能取引ツールとして、新スマートフォンアプリ『HYPERアプリ』シリーズ、スピードにこだわった先物・オプション取引アプリ『HYPER 先物・オプションアプリ』のサービスも開始しております。

投資に必要な情報収集から注文発注まで一貫してできる高性能・リアルタイム・トレーディングツールとして、HYPER SBI をおすすめしております。

ネットによる投資取引は、スマホアプリの登場によりより便利になりました。以前のガラケーからの操作だと、遅いですし操作もしにくかったです。

スマホアプリでより直感的で簡単に操作できるようになり、出先からでも、スピードを要する取引を行いやすくなりました。

またPCから本格的なトレードを行うためのトレーディングツールも用意されています。こちらは有料で、私は利用したことがありませんが、デイトレードなどの取引をする方には有効なツールになると思います。

株主優待狙いもあり

Q3.お勧めの商品はありますでしょうか?最近世界的に株価の停滞感があって、買いづらい感じがあります。お勧めの商品があれば教えて下さい。

A3.投資信託や株主優待に着目した株式投資はいかがでしょうか。

投資信託の取扱本数は1500本超で主要ネット証券トップ、ノーロード投信は480本超で業界トップです。

「株主優待検索」機能では、わかりやすいアイコンにて、「食料・飲食券」「女性向け」「おもしろ優待」等の複数のアイコンを選んで、条件にあった銘柄を選ぶことが出来ます。

国内や、海外の株式を全部購入できる投信もあります。究極の分散投資となります。新興国のみを購入できる投信もあります。リスクを減らして投資をしたい方は、投信は有効な選択肢の一つです。

株主優待も魅力的です。配当金の他に株主優待を合わせると、利回りがよくなる銘柄は多いです。

私が10年持っている「吉野家(9861)」は、半期ごとに3,000円分の商品券をもらえます。配当と合わせると、年間8,000円分くらいのリターンとなります。株価は100株10-15万円くらいを推移しているので、5-8%の利回りとなります。

SBI証券には株主優待検索機能があり、優待の種類や、優待権利確定月ごとにも銘柄を探せます。閲覧回数でソートできるので、人気の優待銘柄をすぐに探すことが可能です。

それとSBI証券は、個人投資家のニーズが高いIPO銘柄の取扱数は他社を圧倒しております。

IMG_9480

SBI証券ユーザーは優秀

Q4.SBI証券で投資で成功する秘訣は?

A4.SBI証券をご利用いただいているお客様は、2市場(東京・名古屋)でA証券、B証券の評価損益率を概ね上回る好成績を残しております!手数料が安いことはもちろん、高機能トレーディングツールや各種リスク管理ツールを利用すれば、効率的にお取引いただけるかと思います。

sbi

行動経済学的に、投資に必勝法はないと言われています。しかし、幅広い商品選択と、便利で効率的なツールを利用することで、機会損出減らして収益性を上げることは可能だと思います。もちろん手数料が安ければ、その分収益は増えます。

SBI証券を利用するだけで、多くの収益を上げるため条件がクリアできるということです。実際に他の証券会社のユーザーよりも高い収益を上げているという事実があります。

▼▼▼▼

その他の重要な利点として、SBI証券はSBI銀行と連携していることです。投資資金をすぐに移動できるので便利です。コンビニで資金の出し入れが可能です。

これからもSBI証券をメイン証券として利用していきたいと思います。現在は国内株とFX、日経225先物を取引しているのですが、投信などもっと多くの投資商品を購入してみたいです。

お忙しい中、インタビューに答えていただきありがとうございました。

SBI証券

今日のわかった

投資を本格的に再開しようと思っています。引き続きSBI証券をメインに取引していきます。

IPO(新規上場株式)にも初参戦してみることにしました。SBI証券はIPO取り扱いが多いですね。ニュートン・フィナンシャル・コンサルティングのIPOに参戦。当たるといいなあ。

投資
スポンサーリンク
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
フォロー、ブックマークしていただけると、ブログ更新を見逃しません

コメント

タイトルとURLをコピーしました