書評を頂きました。ありがとうございます。
- なまら春友流 春友さま
これからブログを始めるという人にも役立つ内容なのは当然なんですが、特に読むべきだと思う人は、僕みたいに月に何回かしかブログを更新しないくせに(書く気はある←こいつが曲者)それでも収益を上げたいとか思っている(意味不明)人だと思いました。
- あなたのスイッチを押すブログ bamkaさま
かん吉さんのこの本は、読んで本当によかったと思います。こんな値段でかん吉さんのノウハウの一片でも得られるなら、買わない手はないと言えますね。iPhone 6 Plus でも電車の中でサクッと読めるほどのボリュームなので、お手軽感もあってよかったです。
- ブロガーかさこの「好きを仕事に」 かさこさま
バカヤロー!毎日書けない人間に質のいい記事が書けるかボケ。いやこれまで3年以上毎日更新していた人が、「ちょっと2日に1度にして質を上げるか」というならわかるけど、毎日書いたことのない人間がたまに質のいい記事は基本的に書けない。
- 女子ビズ たからにゃさま
驚くべきは、かん吉さんが、この元ネタを書いているのが、実は3~4年前ということです。時代先取りにもほどがありますよ!!!かん吉さん!!!
- 自分メディアの育て方 畑本さま
「ブログを書こう!」というきっかけはもちろん大切ですが、その先にある「ブログを続けるんだ!」と思えるきっかけに出会えるかどうか、それが必要なのでしょう!
- More Access! More Fun! 永江一石さま
かん吉さんがKindle本だしてめちゃくちゃ売れているので自分も紹介してブーストかけるぞ!!ほぼわたしと同じ事言ってますな。笑
- SONOTA cardmicsさま
それにこういう記事の内容って、実際にそれを実践して人気ブログを作り上げたかん吉氏の言葉だからこそ説得力がありますよね。
- すばこでゆるライフさま
イケハヤさんとかん吉さんのスタンスの違いは、仏教とキリスト教の違いみたいなかんじかな? キリスト教のカトリックとプロテスタントくらいの違いかな?きっと、すごーく突きつめていけばもしかしたら同じ場所にいきつくのかもしれません。けれど、だいぶ違うなぁという印象です。
- The path Taka.Mさま
このブログを始めた時はこのブログを通じて道を開いていきたいという想いからだった。それは今も変わっていない。記事を書くことで自分を磨いていきたい、自分を成長させていきたいと思っている。
- むねさだブログ むねさださま
今は少し内容が古くなっている記事や世の中の仕組みが変わったりした部分もシッカリと解説してあるので、過去記事を読むだけでは得られない、「今時点のかん吉さんの視点と考え」が読めるのが大きな特徴だと思います。
- もりブログさま
「今、うちの店があるのは、すべてリピーターの方々がいるからなんです。昔から通い続けてくれているリピーターがいるからこそ、うちの店はやっていけるんです」と。実社会でも、やはりリピーターがいなければ成り立たないのである。
- IWAIMOTORS BLOG いわいさま
わかったブログにはブログに関することだけでなく、ランニングや資産運用、食レポなど、様々な情報が掲載されています。書籍にはこの中からブログに関するものだけが抜き出されており、また、かん吉さんご自身が厳選していることから中身がとても濃いです。
- たろすけの寝言さま
ブログ系の多くの本は、SEOやアフィリエイト、とにかく書きまくれ!という精神論的な話が多いのだが、流石に有名ブログを書いている方の本は一味も二味も違った。ただのテクニックの紹介本ではなく、何というか、ブログと共に成長するためのノウハウ が詰まっていた。理由は後述するが、ブログをやっている方はもちろんなのだが、マーケティングやセールスライティングに携わる方には是非、読んでもらいたい。
- 使ってみたらコーデシタ とことこ散歩さま
人気ブログの作り方を読んで、なにかムクムクとブログ更新したくなってきました。本の最初にあるように、まずは3か月毎日更新!・・・は、ちょっと無理なので、とりあえず子どもが学校へ行く平日のみ毎日更新を目指してみます。(でもムリはしません・笑)
- 初めてママの出産準備 あゆあゆさま
子育てジャンルのブログはたくさんありすぎて埋もれてしまいがち。ブログを書いても全然アクセスもないしコメントもつかない。どうしたら人が来てくれるのか?と悩んでいる方や、運営ブログを人気ブログに育てたいと思っているパパ・ママブロガーに是非おすすめしたいです。
- のぶログLife@週末ファーマー×Webライター(仮) のぶさま
ブログ運営の仕方をメインテーマにした本ですが、その内容はまさに「マーケティング(売れるための仕組みづくり)」そのものです。
- CAMPSITE Yosioさま
ウェブで「タダ」で情報を探し回るのに「2時間」かけるなら、まず280円と1時間を使って「基本」を身に付ける事をお勧めします。
- かたつむりチャンネルさま
ソーシャルは無視していかにしてブログ記事を検索エンジンに引っかけるかばかり考えてしまいますが「ブログは人間が読むもの」という当たり前のことから目を背けていたのだなと反省させられました。
- ツムログ くにゆきさま
ただの過去記事の集まりじゃんと思われるかもですが、3年ほど前に書かれていた記事でも今の現状をしっかりと見据えた内容になっており、ブログを運営する上で気を付けるべき点がピンポイントで押さえてあるのかなと。そして、それぞれの記事に対して今の視点で追記がされているのも魅力の 1つになっています。
- 万事屋新潟店 たっとさま
前に、ブログ連続更新を目標にするべきでない理由3つ なんて記事を書きましたが、やはり毎日更新することのメリット大きいんですよね。
- 自由になりたくて47歳で会社を辞めたらこうなった 正吉さま
僕みたいにブログ運営に行き詰まりを感じている方、ブログを始めてみようかと思っている方は、読んでみてはいかがでしょうか。
- PS777さま
なんでも、出版社に持ってたネタがボツになったから自分で電子書籍かして販売してしまったんです!行動力凄い。ログを書くモチベーションとコツ、そして具体的にどうやったら人の目に留まる記事をかくのかが勉強出来て、僕も直に取り組める内容が入ってました。
- Reeカフェ+さま
かん吉さんはまずは「自分」というものを知ってもらうメインブログを大きくする。それから色んなサイトを作ってお勧めすればブログのファンの方たちは信頼感・安心感を持って見に行ってくれるという無理のない流れを提案してくれています。
- ここではないどこかへ そのばさま
内容はブログの焼き直しなので、これはかん吉さん自身も言われていますが、わりとおなじ話が何度も繰り返しでてきます。言い回しや切り口を微妙に変えつつ、大事なことなので2回どころか何回も言われているのです。
- ウェブ集客の第一歩 原田さま
三ヶ月毎日書いてみるとやっぱり違う景色が見えてきます。アクセスは増えるし、わたしの価値観に興味・関心を抱いてくれる方(メルマガ読者)も1.8〜2倍増えました。三年後にはまた違う景色が見えてくるんだろうなーと思いながら今日もブログを更新中です。
- 男子ハック @JUNP_Nさま
冒頭からタイトルの付け方などが紹介されており、本書ではレビュー記事に商品名を入れず「商品を買った後に待っている快適で素晴らしい生活をイメージする」というようなノウハウが紹介されています。
- かめの歩みも千里 Mitsumasaさま
『人気ブログの作り方』を読むと、あーブログ書きたいという気になってきます。ブログの可能性について、これでもかと書かれているからです。これからもバットは振り続けるを今後の目標の一つにしたいと思います。
- 日々の余白さま
自分というフィルターを通すことで、どんな経験でも、どんなありふれた商品でも、オリジナルのコンテンツになりうるということ。それは要するに「体を張る」ということかもしれない(肉体的にしんどいことをやる、という意味だけではなくて)
- 車いすだからこそ 謝花さま
もしもお金を出すことが惜しいと思うのならば、わかったブログのすべての記事に目を通しまたは検索して必要な記事を探し当ててください。私にはそのことのほうが惜しいです。何よりも価値があるのが時間です。その時間を短縮して、質の高い記事を選定してくれたことにお金をかける方が最高に価値があると思います。
- Rich Blog 柳田さま
アフィリエイトやグーグルアドセンス収入に依存したブロガーに印税収入の可能性を広げた
- ハニエルさま
ブログタイトルの付け方が、私のは間違っているな、とか、反省しきりで、恥ずかしくなってしまいました。
- マネテク ジョージ滝川さま
もっともっと頭を使って、戦略的にブログを書いていきたい、というモチベーションが上がりましたので、十分読む価値があったと思います。
- Easy Running nackanさま
「サブスリーランナーになりたければ、月間300km以上走れ。話はそれからだ。」てなところですね。
- 片付けない妻と働かない夫ブログ 働かない夫さま
これからブログをやる方やブログをやられている方の将来像を考えるきっかけになる1冊になると思います。特にこの1年程度でブログを始めた方は読んだほうがいいですよ。
- きるいっと書店さま
わたしも自分のブログで試行錯誤を繰り返して、今になってやっと本書に書かれている内容の意味がわかるようになってきました。著者の先見の明には頭が下がる思いです。
- おもしろきこともなき世におもしろくさま
毎日何かしらのネタをひねり出してブログを書くということには読む側からするとつっまらん記事や薄い記事ばかりで困っちゃうと思うんだけど、書いている人間にとっては、頭をひねってネタを作る練習になるから有意義であると思います。
- ポストロジクス かつしたさま
ブロガーにとってバズる記事が書けたときの喜びは表現できないほどうれしいものです。 まさにブロガー冥利につきるといっても言い過ぎではないでしょうね。
- ほーくえーすさま
実はブログを成長させるために必要なことって、サイト運営者の「ブログ軸」なんじゃないでしょうか。280円でこんなに学べる時代、素晴らしすぎる
- Master of Life Blog Remaster Tomoさま
私はイマイチ効果的に使えていないソーシャルメディアについても参考になりました。
- 京都のINヘルスコーチのブログさま
アクセス数を増やすための、ブログのタイトルのつけ方について詳しく記されてます。さらに、リピーターを増やすためのコツも記されていて、目からウロコでした。
- 一流への道 讃州屋さま
もうすぐ8周年を迎えるのにいまだに月間1万PVレベルの私としてはこの際恥も外聞も捨ててTTP(徹底的にパクる)することを決意した次第です。
- Akira drive 中村さま
宝物を見つけたいならば、まずは宝の地図を持たなければならない。ぼくはその宝の地図こそが、「自分メディア」だと思っている。
- モンハコ タカオさま
もし自分のブログが面白くないと感じているなら、それは自分の人生がつまらないといっているのと同じことなのです。
- ソーシャルおじさんの未来のつくりかた 徳本昌大さま
読者のフィードバックは、忘れずにチェックし、反応があった場合には、彼らのためになる類似記事を書いて応援してくれるファンをもっともっと増やしていきます。自分本位ではなく、ファン本位のブロガーになることを決めました。
- ライフハックブログKo's Style コウスケさま
サラリーマンも、主婦も、学生も、フリーターも、みんなブログを書くべきです。ブログを書き続けてさえいたら、意外なチャンスが飛び込んでくるかもしれませんよ。私も、ブログで人生が変わった一人です。
- ネットショップ運営効率化ブログさま
「人気ブログの作り方」の再現性は高く無いです。大体再現性の高い方法だったとしたら、物凄い数の人気ブログが出来るわけで、そんな方法があったら、誰も苦労はしません。読んだ内容をよく理解して、いかに自分の物に出来るかが重要です。
- Voyage to the Future ぐもじんさま
個人のブログが、こんなにちゃんとした電子書籍にして販売できるんだなあということの可能性を改めて感じつつ、これからも読者の役に立ったり勇気づけられるような記事を書いていきたいなと思いました。
- 知と智をつなぐBlogBrainsConnectさま
プロブロガーを目指す人だけでなく、自分自身を深く掘り下げるためにブログを書く人にもオススメできる本です。正直なところ電子書籍ではなく紙の本としてずっと手元に置いておきたいとすら思ってます。書籍化されないかなぁ・・・。
- 【良習慣の力!】ブログ 伊藤さま
「忙しくてできない」など、やらない理由をさがせば、私はすぐに1トンくらいの言い訳を用意できます。でも、それらの「できない理由」をいったん言い出してしまったら、私は自分の人生をもっとたくさんの言い訳で埋めなければなりません
- DAMELOGさま
価値のない記事が読まれるはずありません。僕だって面白くもないアニメを見たり、漫画を読んだりすることはありません。
- keiichiroasato.com 安里さま
もし、わかったブログに出会っていなければこのような事を試してみる事もなかっただろうし、今ほど僕の生活は充実していなかったと思います。
- ツカウエイゴ Rihoさま
でも、かん吉さんの本を読んで、私はもう一度毎日更新のメリットを思い出しました。またしても、私の背中を押してくださったのはかん吉さんです。
- りゅうのすけのWebで生きてみるさま
これで280円ですから1500円程度する本を買うよりこちらの電子書籍の内容の方がコストパフォーマンス的に良いです。内容の薄い本よりこれ一冊だけ読んで取り組まれても結果が出せると確信しています。
- 今が大事 さま
できない理由、やらない理由を探すのは仕事でもなんでも探すのは簡単。言い訳はなしにまずは量を増やしてみようということです。
- さむらいぱんく さま
僕は完璧主義気味なところがあり、量をこなす前に質の方に走りやすいかもしれませんが、この書籍を読んでからとにかく毎日1記事でもいいから書くことを決めました。
- WEBマーケッター山田祐輔 さま
確かに自分がブログと共に成長していく→その結果、ブログのコンテンツがもっともっと濃くなっていく。そう考えたらどんどんブログを書きたいって思いますよね。
- 役に立つ(英語)情報ブログ さま
彼の書籍を読んで、気持ちをわしづかみにされました。
- NaomiBlog さま
かん吉さんの著書は、私も書こう、走ろうというやる気をもらえる本です。